スイフトのマサヤン さんが投稿したカスタム事例
2018年10月31日 22時14分
WRCにおける新人の登竜門、スーパー1600というカテゴリーで比類なき安定感と圧倒的な強さで前人未到の9連覇を果たし、無敵のエンジンと言われたM16Aを積むスイフトスポーツに乗っています✨ コンセプトとしては、ターマック(舗装路)を楽しく速く走れる様に作ったつもりです✨ カリッカリのチューニング車輌な割りには、乗り手に優しく、素直に動く、癖のない仕上がりが自慢の愛機です。
ついこの間までのエンジンルーム。 カーボンのエアインテークが付いていますが、エアインテークを固定するボルトが2本ほど紛失しており、タイラップ止めで応急処置。
ちなみにエアインテークの中に3本ほどボルトが固定のために入れてあるのですが、ショックを吸収し、ビビリ音を押さえる為のゴムの台座が熱で消失。
溶けてなくなっており、走行時にビビリ音が発生⤵
現在のエンジンルーム。
異音の原因になっていたカーボンのエアインテークを取っ払って、エアクリーナーが剥き出しの状態に。
エアインテークが無くなったことで、ヘッドカバーのボルトも不足していたので、新品に交換しました。
アメリカ製のホースバンドも同時に壊れていたので、信頼性の高い国産品に変更。
インテークを取っ払ったことで、エアクリーナーは当然剥き出しになりますが、それが原因で吸気量が増えて、若干速くなったような気がするのは私だけでしょうか⁉w