アトレーワゴンの中期リヤの最終型・カスタムターボRSリミテッド・ビッグモーターの対応と不満・旧車スタイルに関するカスタム事例
2023年08月02日 08時22分
🔷1966年式😅🔷 🔹スクラップ再生プロジェクト🔹 🔹軽トラ、アトレー、プロジェクト再生車🔹 🔹見た目若め👍、元整備士😄🔹 🔹大型、けん引所持🔹 🔹VIP、ミニバン、デコトラ、軽、旧車、 低さを追求されてる車、こだわりのある車好き🔹 🔹長男がRocky、二男がジムニーシエラ購入したので ちょいちょい投稿します🙇♂️🔹 🔷シンプルスタイル、よろしくですっ🙇♂️🔹
お疲れさんです🥵。
暑くなりだした途端に残業が続いてます💧。
盆休みもあるし何とか乗り切らないと😅。
今日はアトレーについて語ろうかなと🤔。
1年半ほど前に今大問題になってるビッグモーターの◯塚店で購入。あっ😦、歩道の木🌳は根元からぶった切られてます😅。この最終型探して色々見に行きましたが価格、装備の条件に合うのが無く嫁車、娘車をビッグモーターで買ったのもあって検索してもらったら広島に1台あったのがこのアトレー。
納車日に取りに行って帰ってきて最初に思ったんが洗車の汚さ。パッと見は綺麗けど近くでよく見ると水垢が凄いのとボンネット開けたらホコリまみれ😠。広島で1年放置されてた車やし保管状態もだいたい把握は出来たね。洗車部隊もそこまで気合い入れて洗車もせんやろうし営業マンも確認なんてしてないやろうし。だいたいでええって指示があるのか無いのか🤔。
乗り出し2ヶ月でエンジンから異音。おそらくウォーターポンプかな🤔。8ヶ月乗って音の元調べさすのに行ったら謎の中国人が対応😠。人種はさておきエンジンかけた始めの30秒ぐらい鳴るって伝えてんのにエンジンかけてそのままピット入れてエンジンかけたまま😠。こっちの説明聞いてない😠。下潜って何故かデフ、スペアタイヤまで見てる😠。的外れもええとこ😠。30分ほど上から下から見て「モンダイナイ」の片言発言。音聞かずして「モンダイナイ」はあかんやろ😠。
それ以来行ってないけど全てにおいて不信感しかない。
決して安い買い物では無いからね。庶民には高額😭。
その先ビッグモーターはどうなって行くんやろ🤔。
まあ行く事無いからどうでもええんやけど😁。