GTOのデッドヒート・DIY・WORK MEISTER S1R・ハブボルト交換に関するカスタム事例
2022年01月31日 13時52分
車検と致命的な故障以外の 修理板金塗装加工ラッピング全てDIYです 三菱とジャッキー・チェンが好き 好きすぎて(?)3代目GTOがデッドヒートになりました( ノ^ω^)ノ 2代目GTOは白黒PUMA号でした 初代GTOはジャンティーユシルバー 1995年からずっとGTO一筋 (2ndカーはコロコロかわって‥) 皆様よろしくお願いします♪(/ω\*)
やっとマイスター履けましたこんにちはっ
ブレーキキャリパーにどうしても当たっちゃうので外に出したくてロングハブボルトに変えることに。
キャリパーとローター外せば出来ると思ってたら‥はい!ハブごと外さないと取り出せませんでした(;つД`)ナンテコッタ
13mm出さないと当たっちゃうので、でも13mmとか探しても無くて15mmのワイトレのハブボルト抜いて、そこにボルトオン(・∀・)ヤッター
とりあえずマーキングしておいた位置までナット回せてよかった(;´д`)
ホイールもデッドヒート( ノ^ω^)ノ