デリカD:5のステアリング右側スイッチパネル・運転席側スイッチパネル・LED・打ち替えに関するカスタム事例
2024年06月01日 10時59分
車が好きなので色々な車種、弄りに興味があります(*・ω・) 弄ってるつもりになれる記事を投稿していきます。 ヤフオク!・mercari・ラクマ・Amazonなどで製作物を販売しております。 みんカラは『スカムコ』で活動しております。
作業日:2020年8月1日
「ステアリング 右側スイッチ類 LED打ち換え その1」
ステアリング右側のスイッチ類のLED打ち換えを行いました(*・ω・)ノ
詳細な記事で
写真が多いので2つに投稿を分けています。
ここの内装は手前に引くだけで外れます。
コツは下側のスイッチが付いてるパネルを少し引き、上のエアコンルーパーパネルがズレれば、上のパネルを外してから下のパネルを外します。
このパネルが取れればあとは手を突っ込んで他のスイッチも外せます!
プッシュスタートスイッチ先に外しちゃってました(笑)
まずはプッシュスタートスイッチから取りかかりました。
赤○のメッキリングを止めている爪を外します。
次に周りにある爪を外します。
顔が出てきました(*´ω`*)
基板をはずして・・・
この2箇所の半田をとります。
ロボットの顔の下には骸骨が!(笑)
これでLEDが見えました。
赤○の3箇所がLEDです。
下の2つはオレンジと緑、上がオレンジでしたので、上のオレンジを1608のアイスブルーに交換しました。
残り物のLEDに種類が無いので、下の色は変えてません。
交換後の写真になります。
次はスライドドアスイッチです。
赤○の爪と反対側も外します。
赤○のLEDを1608アイスブルーで打ち換えました。
次にパワードアオンオフスイッチです。
こちらも赤○の爪を外します。
1608アイスブルーで打ち換え後の写真です。