カローラフィールダーのWhite cookroachさんが投稿したカスタム事例
2020年08月30日 17時37分
こん◯◯は… 私は日本人と日本人のハーフです。 カローラフィールダーをいかに商用車から脱せられか、日々検討をしております。 たまに私奴のコメントを含む投稿に、アスペはじめ発達障害、知的障害、人格障害、その他各種精神病、総じて人間の質が悪く自己都合による拡大解釈、被害妄想を呈する方、更にはモンスターが御見えになります。そういう方には他人様に迷惑被る前に、然るべき専門医療機関に御受診し、お薬を処方していただくか、御入院・御療養される事をお勧めしております。
日曜の昼下がり、カレンダー通りに仕事してる方はすでに鬱っぽくなっていらっしゃる方も多いと思います。
ま、後の本日の残り時間、かけがえの無い1日にしてください。
あ、弊者は上から皆様にそんなこと言ってません。章男が言ってました。
弊者の業はアンダーグラウンドとは言え、カレンダー通りの完全就業五日制で、毎週今の時間から頭、お腹が痛くなってきます。病名は身体表現性障害と言います。でも、弊者自身は人間と思っていますが、実は弊社で飼われていて、たまにおやつと言う名のエサを与えられ、たまに喋るポメラニアンかシーズーかミニチュアダックスなんですよ。これは多分、乖離性障害っていうんですね。
そういや、本日はカローラ正規ディーラーにてTSSCのプログラム更新をしてきました。今回の更新プログラムの内容のひとつにTSSCの感度を鈍らせてあるとか…
本当は更新作業風景の画像も掲載するつもりでしたが、将来の社長候補である元々の営業担当に弊者が紹介した人達との商談の進捗状況の報告を受けていました。 話の質は「どこまで話が進行したか?」と言うところから、「(弊者から)こう言って欲しい」と言うことをお願いを受けたり、弊者からは営業担当と紹介者それぞれパーソナリティを鑑み、ストップを掛けたり、スピードを緩めたり、GOサインを出したり助言をしております。
さて、今日は暑さのため更新後のTSSCの挙動は確認は控えておきます。
後日、直射日光に暴露させてエラー出るか出ないか観察してみます。
弊者の思惑は、直射日光といくらフロントガラスは紫外線を抑制してるとは言え、紫外線だと思っております。思い込みという妄想でしょうが…