86のショック交換・純正流用・ダウンサス取り付け・フロントショックアブソーバー・素人作業に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
86のショック交換・純正流用・ダウンサス取り付け・フロントショックアブソーバー・素人作業に関するカスタム事例

86のショック交換・純正流用・ダウンサス取り付け・フロントショックアブソーバー・素人作業に関するカスタム事例

2024年07月09日 02時45分

ZANX@S15Drifter☆のプロフィール画像
ZANX@S15Drifter☆トヨタ 86 ZN6

平成生まれのしがない会社員ドリフター 趣味でサーキット行ったり部品調べたり しています(*・~・*) イベントや走行会等で見かけた際には どうぞ( `・∀・´)ノヨロシク ・チームトヨタテクニカル所属 ・FACTORYBASE撮影記録係 ・R34祭りスタッフ ・ツーリングチーム(仮)リーダー ・HCFメカニック ・ミニ四駆レーサー ・Googleローカルガイド ・(自称)アフターパーツコンシェルジュ ・(自称)チューニングプランナー

86のショック交換・純正流用・ダウンサス取り付け・フロントショックアブソーバー・素人作業に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

いよいよ40℃超えですか😅
七夕🎋が終わったと思ったら酷暑かつ熱帯夜に突入するという余韻に浸らせてくれない気温🌡が続いていますが皆さん大丈夫でしょうか?

今回は一つ前の投稿で仕入れてきたアイテムを組み込んでいきます(⁠ ⁠´⁠◡⁠‿⁠ゝ⁠◡⁠`⁠)

写真は購入したダウンサスの一覧です!
取説、保証書、ステッカーが付いていました😁

86のショック交換・純正流用・ダウンサス取り付け・フロントショックアブソーバー・素人作業に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ちなみに購入したモデルはこんな感じ🧐
複数メーカーからバネが販売されている中サイトや動画、レート等を比べてこれにしました♪

いつも通りオーナーには何も伝えていませんが(笑)

86のショック交換・純正流用・ダウンサス取り付け・フロントショックアブソーバー・素人作業に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

早速組み付けていこうと思います😊
まずはフロント側から手を付けていきます!

ちなみにダウンサス組付は初なので試行錯誤しながらの撮影だったので撮り忘れがあったりしますがお気になさらず(^_^;)

86のショック交換・純正流用・ダウンサス取り付け・フロントショックアブソーバー・素人作業に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

まずはショックに付いているバネにスプリングコンプレッサーを取り付けます🙂

この専用工具を前回調達してきたんですよね〜流石に周りにもっている知り合いがほとんどいなかったので💦

86のショック交換・純正流用・ダウンサス取り付け・フロントショックアブソーバー・素人作業に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

バネに仮組みしたらネジを締め込んでいきバネを縮めていきます(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

本来は潤滑油を差しながら手締めしていくのですが破損承知でインパクトレンチで締め上げました😇

86のショック交換・純正流用・ダウンサス取り付け・フロントショックアブソーバー・素人作業に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

バネを縮めたところでアッパーマウント上の蓋を取り中のナットを緩めて外します😐

ここも本来は望ましく無いですがインパクトレンチで瞬殺してやりました(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

86のショック交換・純正流用・ダウンサス取り付け・フロントショックアブソーバー・素人作業に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

そうしたらアッパーマウントを外し縮めたバネを抜き取ります(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)
この時スラストシートとダストブーツがくっついてきましたがスプリングコンプレッサーのテンションを緩める時に外します😤

86のショック交換・純正流用・ダウンサス取り付け・フロントショックアブソーバー・素人作業に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

そうして全て分解するとこんな感じに🤪
当たり前ですが全長調整式ショックより構成部品は少ないですね(笑)

こうしてバネをトレースしていくわけです!

86のショック交換・純正流用・ダウンサス取り付け・フロントショックアブソーバー・素人作業に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

その前に説明書にバンプラバーをカットせよと指示があったのでカッターで写真のように切ります⚔

新古品を切る罪悪感がありますが…まぁいいでしょう🤤

86のショック交換・純正流用・ダウンサス取り付け・フロントショックアブソーバー・素人作業に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

バンプラバーの全長を調整したところで切り口を下に向けて差し込みダストブーツを被せます!

ちなみにこのバンプラバーの調整は車高調でも乗り味やセッティングをする際に重要な部品であるので奥が深いですよ😌

86のショック交換・純正流用・ダウンサス取り付け・フロントショックアブソーバー・素人作業に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

外したバネとダウンサスの比較です♪

短くなっているのは勿論不等長ピッチになっていたり軋み音防止材が付いていたりメーカーの拘りを感じますね(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

86のショック交換・純正流用・ダウンサス取り付け・フロントショックアブソーバー・素人作業に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

ちなみに刻印はこんな感じ(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧
型式の次に書いてある文字で前側か後ろ側かが分かるようになっています🥰

まぁバネ径と形でなんとなく分かりますがここはメーカーの優しいポイントですね♪

86のショック交換・純正流用・ダウンサス取り付け・フロントショックアブソーバー・素人作業に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

ではダウンサスを組み付けていきますが基本的には分解した時と逆の順番にやっていけばOK👌

まずスプリングコンプレッサーを使ってバネを縮めてショックにセットします!
この時ショックのネジ部分が出るまでかつテンションが左右ほぼ均等になるようにします☝️

86のショック交換・純正流用・ダウンサス取り付け・フロントショックアブソーバー・素人作業に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

そうしたらアッパーマウントを被せてナットを締めていきます<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠>
このタイミングではインパクトレンチを使用して仮締めの状態にします

86のショック交換・純正流用・ダウンサス取り付け・フロントショックアブソーバー・素人作業に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

そしてスプリングコンプレッサーを外したら終了です♪
バネの色が派手じゃないので純正強化らしくていいですね(⁠。⁠・⁠/⁠/⁠ε⁠/⁠/⁠・⁠。⁠)

リア側は長くなってしまったので次回上げます😂

トヨタ 86 ZN6142,497件 のカスタム事例をチェックする

86のカスタム事例

86 ZN6

86 ZN6

みなさんおはようございます。今日は7時から仕事ですw今日は青空が広がってますね。今日も1日怪我や事故に気をつけて楽しく元気に頑張っていきましょう。

  • thumb_up 82
  • comment 0
2025/05/14 07:01
86 ZN6

86 ZN6

満月でぃ🌕HKSのマフラーリーガマックスプレミアムっ横ちらっ

  • thumb_up 116
  • comment 0
2025/05/14 00:18
86 ZN6

86 ZN6

久々のドライブ😄

  • thumb_up 89
  • comment 0
2025/05/14 00:08
86 ZN6

86 ZN6

お疲れ様です😊10日土曜日行ってきました東北8BMT参加台数380台前後との事!去年ですら144台でその倍以上ヤバかった😳全部見るまで結構かかりました💧画...

  • thumb_up 72
  • comment 0
2025/05/13 23:30
86 ZN6

86 ZN6

やっとホイール洗車🚗18インチに変えたい

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/05/13 23:25
86 ZN6

86 ZN6

富士スピードウェイの一角にて撮ってきましたナンバーレスにしてから大変具合が良い霧っぽい写真って雰囲気出て良いよね、、加工要らずで楽ちんだし()

  • thumb_up 87
  • comment 1
2025/05/13 22:54
86 ZN6

86 ZN6

7月のザッカーミーティングにエントリーしましたBコースです

  • thumb_up 64
  • comment 2
2025/05/13 22:50
86 ZN6

86 ZN6

連投失礼します💦会社前で撮ってみた😗ちょっとした事がありまして。朝から少し違和感があって、仕事終わりに少しずつ動かして確認したらやらかしてました😇何軒か問...

  • thumb_up 82
  • comment 2
2025/05/13 22:16
86

86

アーチ上げ直し完了^^ペンキで落書きされました笑記念に消さないでそのままにしておきます笑タイヤ値上げって事で2台まとめてタイヤ交換笑

  • thumb_up 115
  • comment 0
2025/05/13 21:34

おすすめ記事