レガシィB4の不等長サウンド・不等長サウンドは最高のBGM・EJ25・EJ20に関するカスタム事例
2024年08月13日 01時36分
レガシィBH9 EJ25→インプレッサWRX STI GRF→SG5フォレスターNA→レガシィ BE5と全て不等長の車に乗り続けてます! 乃木坂46、日向坂46、櫻坂46と嵐の大ファンで、スバル車を愛してやまないスバリストです。 頭文字D、MFゴースト、ワイスピもなどなど… トラック専門の整備士の仕事してます🔧 よろしくお願いします!
レガシィ BH9の時の動画はこれしかありませんでした…💧
今みたいに車が好きではなかったですし、スバリストでもなかったです😥
人生初めてマフラー入れて走ったのはこのBH9でした。
このドロドロ音がきっかけで、スバルに恋に落ちて、ドン底に陥ったんだと思います😍💓
EJ25のNAですが、排気量が大きいからいい加速しましたが、マフラー入れたらちょっと遅くなったような気がした記憶が…😅
アイドリングと低回転がかなりの爆音でしたw
仕事が朝2時とかクソ早い日がほとんどだったので、何回か苦情来ましたwww
人生初のターボ車に乗ったのが、インプレッサ GRFでした✨
オールノーマルでもめちゃくそ速かったですし、弄ってる鷹目インプにも追いつける程でしたwww
乗って2年半?くらいに純正マフラーを覗いたら、中間パイプとマフラーのジョイント部分がすごい錆びてて、いつへし折れてもおかしくないくらいヤバかったので、YahooショッピングでHKSのサイレントハイパワーマフラーを注文して、友達の家で変えましたが、エキマニと中間パイプの間のガスケットが固着してて、結構ボロボロでした😵
ガスケットが清田のスバル部品センターに届くまで、排気漏れさせたまま走ってましたw
レガシィ BHほど大きくないですが、排気漏れしてるせいで、ちょっと爆音でしたw
ガスケット交換して付けると一気に静かになりましたw
純正よりかなり軽くて、レスポンスがかなり良かったですね🎶
レースモードにして走るととんでもないくらい速くて、怖くて踏めませんでした😱
前のオーナーがヤフオクで取り寄せて、メーカー不明のマフラーで、リアピースが加工されてて、純正の中間パイプとリアピースが溶接されてました😵💫💧
車検はNGですw
通す時はサイレンサー入れて通しましたw
サイレンサー入れるとかなり静かになって、レスポンスと燃費は良かったです😅
アイドリングはインプレッサGRFの純正マフラー並に静かですが、1500回転から高回転がかなりの爆音でしたw
シングルカムのNAの良い音しましたね🎶
立体駐車場やトンネル、高速道路の下を走るとものすごい響きますwww
なので、トンネルと高速道路の下を走る時はめっちゃ調子こきましたね🤣🤣🤣🤣🤣
フジツボのタコ足が入ってて、柿本マフラーが入ってます!
前のオーナーがかなりいじってて、足回りの強化、ブレーキもチューニングしてますし、ECUも純正を改造したようなECUに変えてるので、どれくらい出力を上げてるのか分かりません💧
正直、自分が弄る必要がないくらいです😅