たまりんさんが投稿したエアバッグ・新技術・サイドエアバッグに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
たまりんさんが投稿したエアバッグ・新技術・サイドエアバッグに関するカスタム事例

たまりんさんが投稿したエアバッグ・新技術・サイドエアバッグに関するカスタム事例

2019年06月08日 12時06分

たまりんのプロフィール画像
たまりん

四駆大好き❗️雪山大好き❗️夢の上げトラ製作途中です❗️ カスタムって終わりが無い…(^^;;

たまりんさんが投稿したエアバッグ・新技術・サイドエアバッグに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

このエアバッグ、どれだけ丈夫やねん⁉️オモたら…

たまりんさんが投稿したエアバッグ・新技術・サイドエアバッグに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

左の車は実験用のハリボテやった‼️\(//∇//)\
でもこの技術は凄いらしい…(°▽°)

以下、抜粋

 独ZFは6月5日(現地時間)、世界初のプリクラッシュ乗員安全システムのプロトタイプを公開した。これは側面衝突の数ミリ秒前に、車両外側にサイドエアバッグを展開させるというもの。これにより、側面の衝撃吸収スペースを拡大することができ、乗員が衝突で受けるダメージレベルを最大40%低減させるという。

 同社によれば、ドイツにおける交通事故の乗員死亡者数のうち、およそ3分の1が側面衝突によるもの。側面衝突においては、車両が大きく変形した場合に、衝突した側面側の乗員が特に胸部に重傷を負う危険を抱えているという。今回公開した新型プリクラッシュ・セーフティシステムであれば、衝突車両のインパクトを最大で30%抑制し、乗員の負傷リスクを大幅に低減するとしている。

 このシステム最大の課題は、衝突が起こる前に確実に衝突が不可避であるかを判断し、外部サイドエアバッグを展開させることにある。システムがエアバッグの展開を決定してから充填を行なうのには、約150ミリ秒が必要となる。

 まず車載センサーが、衝突の可能性を素早く正確に認識する。これはカメラ、レーダー、ライダーをネットワーク化することで可能とした。次にシステムのアルゴリズムが状況を判断。衝突が不可避であり、エアバッグの展開が可能かつ有効であると判断すると、システムがインフレータを点火し、エアバッグを膨張させる。エアバッグはサイドスカートから上方に展開し、A-Cピラー間のドア部分で衝撃吸収スペースを拡張する。このエアバッグの容量は、車両によって異なるが280~400Lで、運転席用エアバッグの容量の5~8倍にあたるという。
 なお、ZFはこの衝突が不可避であると予測する技術は、既存の標準的な安全技術の有効性をさらに高める効果もあるとしている。

そのほかのカスタム事例

その他

その他

備忘録アドレスV100のサスペンション交換。車と比べると原付のサスペンションの値段は破格です(^^ゞ青丸がフロントサスペンションで2本4000円くらい、緑...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/05/10 10:13
ミニ ハッチバック クーパーS

ミニ ハッチバック クーパーS

廃車王決定戦

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/05/10 10:12
RX-7

RX-7

ナイトスポーツ製チタンマフラーです。

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/05/10 10:12
カムリ AXVH70

カムリ AXVH70

写真撮り行ったセリオン

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/05/10 10:10
グロリアワゴン WY30

グロリアワゴン WY30

ワンコ乗せて注射です…

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/05/10 10:08
MAZDA3

MAZDA3

西海橋とMAZDA3📸長崎県西海市久しぶりの投稿😅先日のGWの長崎旅行での写活少しずつ投稿していきます😂

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/05/10 10:07
スクラム DG17V

スクラム DG17V

トンネルで響く、低音が好きお気に入り

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/05/10 10:07
MR2 AW11

MR2 AW11

生存報告バンパー本来の塗り分けに直したくなって来ているこの画角で撮ったこと無いかもお題消化エキマニクスコパワーボール(当時物)中間エキマニ付属触媒純正テー...

  • thumb_up 18
  • comment 0
2025/05/10 10:07
ジムニー JB23W

ジムニー JB23W

お題に対して場違いな感じですが純正マフラーです。社外品をつけていたこともありましたが朝早く釣りに出ることが多くて音が…隣近所のことが気になり純正マフラーを...

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/05/10 10:04

おすすめ記事