ブレイドのスロコン取付に関するカスタム事例
2020年11月30日 14時21分
アイシスに乗ってました。今は親のブレイドを乗ってます。 あと昨年に廃車寸前のハイゼットも仲間入りしました。ここと出逢い皆様の投稿を参考にしつつ、アイシス自体は年式が古いのでどこまで今時の車に見えるか、をモットーにぼちぼち弄ってきました。 純正流用やDIYで基本はやってます。また大型の工具を必要としない整備は粗方やってます。 今年は車検対策や維持り、を中心にやりますがちょくちょくボンビーチューンをやって行けたらと思います。 よろしくお願いします。
皆さんこんにちは。
もう11月も今日で最後ですね
月日が経つのがほんとに早いです。
さてさて、先日ナビ取り付けと同時に定番っちゃ定番ですね😅(笑)、スコロンを取り付けました。
アイシスの時にはスロットルがワイヤー式の1800ccだったので取り付けできませんでしたがようやく念願叶いました。
スポーツモードとエコモードとあり、スポーツモードにすると加速が鋭くなり、エコモードにすると穏やかな加速になります。
昨日遠出をした時にスポーツモードを使いましたが、追い越しが凄く楽になりますし、クルーズコントロールもあるのでとても便利になりました。
取り付け自体は簡単で、ブレーキコネクタとアクセルコネクターに繋ぐのと、車速とリバース配線をナビ裏からとるといったものです。
ブレイドの場合、アクセルコネクター(写真)は簡単に見つかりましたが、ブレーキコネクタの位置が分かりにくい所にあり、コネクター取った時にブレーキスイッチまで取れました😅(ちょっと焦りましたがアイシスの時にブレーキスイッチとったことがあったので無事取り付けました)
アイシスや60のノアヴォクはブレーキスイッチの接点不良でリコールでてましたよね💦
1人の時はスポーツモードにしてますが他に人を乗せてるときは高速以外はエコモードにしてます。
気温が下がってますので皆さんご自愛ください。
コロナも感染拡大してますので💦