北乃ソブリンさんが投稿したデアゴスティーニに関するカスタム事例
2019年01月04日 19時35分
若かった頃に憧れたソブリンをやっと手にいれ、少ない小遣いで細々とジャガーライフを楽しむオジサンです。 オリジナルにはこだわりません! 俺流(死語)で行きます。 でも、実は日産党でして F30レパード、Y30、330、430、31 32 33シーマこの辺りが好きです😆 私、もういい歳で器用にSNSを使いこなせないので、たまにフォロー整理をします。
皆さんこんばんわ😄
本日2度目の投稿です😊
デアゴスティーニ、週刊JAGUAR E‐TYPE 第33刊の組立てです✨
今回のパーツはラジエーターとホースですね😃
しかし、今回 このパーツは使いません😓
前々回だったかに残ったパーツをエンジンに取付け、エンジンをサブフレームに乗せます😊
クオリティを高めるために、パーツに塗装を施します✨
上のパーツをエンジンに組み付け、エンジンをサブフレームに乗せました✌️
エンジンにパーツを組み付けた画像は撮り忘れました😅
エンジンのヘッドカバーを外すとカムシャフトが入ってます😊
今回のパーツは次回に持ち越し😓
って事は、前回までの組み立てに今日の分の組み立てを入れれば良かったのに…。と思うのは私だけでしょうか⤴️⁉️😅