RX-7のプラグ交換・ドライブ・プラグ被り・DIYに関するカスタム事例
2020年02月04日 17時56分
ハンネがきゅうりになりました🥒。Twitterと合わせるべく、すかいから改名です。今後とも宜しくお願い致します。
今日はプラグ交換しました。
一昨日バイトに行くために動かそうとしたら、
キュルルルルルル!!…シーン。
…ん(*'ω'*)
キュルルルルルル!!…シーン。
おっと( ゚д゚)
これがプラグ被りかぁぁぁぁ!!
とりあえず、覚えてる範囲の知識でデチョークして、プラグも取っといたお古と交換したり、プラグの掃除したりしましたが、結局起動できず。その日のバイトは親の軽で行くことになりました。
んで、昨日。しっかり調べ直した上で長めにデチョークを繰り返すこと4回。
満を持してエンジンを起動!
キュルルルルルル!ぶぼっ…ぶぼぼぼっぶぼぼぼ…(´・ω・`)
かかった〜!ってことで、セル戻しーの、被り飛ばすために4千くらいで維持。ミラー見ると、白煙がモクモクモクモクモクと車庫内で充満。こりゃいかんということで発進して、ことなきを得ました。
………てなことがありまして、再起動はできたものの、新品注文して予防交換です。
いつも通り9番×4本です。
お出かけの時はいいけど、用事の直前に被られると困ります😅
長文失礼しました🙇♂️
良い天気だったので、そのまま試走と慣らしへ。いつものドライブコースです。
ズーム飛ばすと粗いですね😅