シャトルのドラムブレーキカバー塗装に関するカスタム事例
2022年05月08日 19時45分
シャトルって凄い良いクルマ!!車弄りは初心者です。シャトルを買うまでの車歴は、タウンエース-カリーナED-アコードワゴン(CE系SiR)-チェイサー(100系後期ツアラーS)-ティアナ(J31前期)-ノア(AZR60系後期 S)-シャトル(GP7前期ハイブリッドX)です。いろんな車に乗ってきました。懐かしい話しもできたらいいです。よろしくお願いします!
どこか見えてない部分を強調してもう少しメリハリをつけたいな〜と考えて、試しにアソコを強調してみようという事で、
酷評の絶えないリアドラムブレーキカバーを買ってみました。
実際凄く安いです。アルミ製ですが、厚みは1ミリくらいでしょうか笑
1万円くらい出せばシャトル用のもっとしっかりしたやつが買えます。
私は挑戦したいので、「安定」より「挑戦」を選択しました!😃
塗装前提と考えてたので到着時、傷だらけでしたが返品せず😅
当初からドラムブレーキはシャンパンメタリックと決めていたので、数あるシャンパンメタリックの中からトヨタのファンカーゴ純正色にしてみました。
塗装はだいぶ自信が付いてきたかなと思います。あくまで素人レベルの範囲内ですが。😅
装着。
どうでしょうか?!
当初黒かったドラムブレーキ部分を強調させてみたのですが。
安っぽさは置いといて、色味は良いのかなと思ってます。
ゴールドは好みではないけど、シルバーだと普通かな〜の間を取ったらシャンパンメタリックでした。
真正面から。
見た目の安っぽさは塗装により少しはマシになったのかな。😃