ランドクルーザー80のウニモグ・ダムとコラボ・ダムに関するカスタム事例
2023年07月30日 21時38分
娘が夏休みの自由研究で、電気について調べたいとの事で、ちょいとダムまでお出かけしてきました😆
…ので、ついでに撮影📸笑
いや、これが目的だったわけではないですよ🤣
場所とアングルをちょいと変えて😁
「ダム映え」ってありますよね👌
ちなみにここは揖斐川町にある、横山ダム。貯水量日本一で有名な徳山ダムのひとつ下流にあるダムです。
先週、貝焼きBBQでお世話になった親戚宅のすぐ近くでもあり、2週連続でのこの辺りの訪問と相成りました(笑)。
堤体の上から。
水圧鉄管、発電所、変電設備、送電鉄塔と、水力発電の概要が分かりやすいダムなので、電気の自由研究にもってこいなんですよね。
発電所の側からの全景。
仕事で電気屋の端くれを務めさせて頂いておりますゆえ、ワタクシ的には大変「萌え」な景色です(笑)
そいでもって、すぐ近くの道の駅、星のふる里ふじはしには、大正時代に水力発電に使われていた水車や発電機の実機展示もあり、水力発電を学ぶには大変好都合な地域なのであります。
すぐ近くには煉瓦造りの建屋と比高のある水圧鉄管が印象的なイビデン東横山発電所もありますし、古くから電力開発が行われてきた地域なんですよね。
そんな道の駅では、たまたまこんなクルマの展示イベントもやってました(笑)
岐阜県警のウニモグ、めちゃくちゃカッコいい😆👍
運転席に上がらせて貰いました。見晴らし最高です!このまま乗って帰りたいくらい😆笑
お出かけの趣旨が…🤣
ま、いっか(笑)