RX-7のドナドナ・レリーズベアリング死亡?・帰りはモノレール・FC3C・JMTMに関するカスタム事例
2019年02月12日 07時08分
いきなり展開がバレるショットですが・・・😆
枚方五六市を楽しんで🐶🎵、嫁さんとなな🐶を乗せて、家まで5キロほどの道のりを至って快調に走っていたFCカブリオレでしたが。。。
家まであと1キロくらいの所で信号待ちから発進するときに金曜日に聞こえたガリゴリ⚡⚡という嫌な音が足元辺りから鳴ると同時にシフトの入りが渋くなった😱😱😱
うおーーーー!!やべーーー!!💀
とにかく自宅ガレージまでは帰り着きたい🏠🚗🐶💦💦
なんとか持ってくれー‼️と願いながらなんとか家までたどり着いてガレージに車庫入れするのにバックギアに入れた瞬間、完全にクラッチ切れなくなった😱😱😱
クラッチ切れないのでバックに入れたままでセルモーターで数メートル下げてなんとかガレージにFCを納めた‼️🅿️🚗
ホンマ、ギリギリで無事!?帰宅🏠🅿️🚗🐶
実は今まで幾度もトラブルに見舞われてるけど、車にななを乗せてる時は必ず自宅に生還出来てるんですよ🐶🎵
オイラ単独の時はなんどか出先で行き倒れ⤵️⤵️してるのに。
ホンマに不思議。今回なんかもう出来すぎやろ🤣って感じで嫁さんと話してました。
まぁ、ななの運任せに頼らずちゃんと整備するなり、出かけるのを控えたらエエんですけどね😅
JAFさんの積載車でドナドナしてもらって、マツダディーラーに入院🏥🚗
帰りはまたもやコレ。
去年リビルトミッション載せかえた時に同じ流れやったなぁ😆
日本最長の営業距離を誇る大阪モノレール🚝
先頭車両の運転席後方に陣取る😁(子供かっ!!)
一駅隣の終点、門真市駅に到着。
モノレールのポイント動くとこ見たかったけど先を急ぐ🏃💨💨
モノレール門真市駅のすぐ下の京阪電車門真市駅でおけいはんに乗り換え🚃🔃🚃
おけいはんにちょっと揺られて🚃💨
京阪バスに乗り換えて🚌💨
おっ!!現役のアレ💡
ウチのコレがキャンプ⛺でランタンデビューするまであと1ヶ月。早く暖かくならんかな。
っていうか、早くFCカブリオレ戻ってこんかな。
もっと言うと早くKP車検通したいな。😆
オマケ。
4月21日に岐阜県不破郡朝倉運動公園で開催のJust My Taste Meeting。
毎年KPでエントリーしてるけど今年はFCカブリオレでエントリーしてて、先日エントリーパスが届いた。今年はエントリーナンバー034。007が欲しくて早めにエントリーしたけど、007はKP保存会メンバーがゲットしてた😆
おそらくJMTM史上一番新しいエントリー車になるかも。
(ウチのFCカブリオレは平成3年式。エントリー可能車は昭和60年までに発売の同型車。FCはギリギリセーフ)
ちょっと場違いになるかもしれませんけど会場で見かけたらお気軽に声かけて下さいね🎵ってまだだいぶ先やけど。
ちなみにJMTMの参加エントリーはすでに締め切られましたが、ギャラリーでの来場は可能ですよ😄