アルトラパンのアルトラパン・he21s・ホーンパッド・塗装・ラパン乗りと繋がりたいに関するカスタム事例
2025年01月23日 03時25分
22年からスティングレーを貰って乗ってましたが、故障してきたのと車検が近づいてきたので、ラパンLに乗り換えました。 過去にラパンGセレクションを1年ほど乗ってましたが、訳あって泣く泣く手放した経験があります。 その時にやりたくて出来なかった事をやって楽しもうと思います。(•‿•) 国内海外問わず、クラシカルな車を見るのが好きです。
いつもイイねありがとうございます。(•‿•)
ハンドルのホーンパッドが手に入ったので、綺麗にしつつシルバー部分を塗りました。
染めQのグレーブラック(ブラックグレーだったか?)をチョイス。
ほぼラパンの純正ハンドルの色に近い。
ブラックグレーを塗った後はやけにテカってたので、数年前に買ったダイソーのつや消しクリアーを吹きましたが、腐ってたのか全然艶が消えない(・o・;)(笑)
おまけにノズルが詰まり気味だったので、大粒ぶしゅぶしゅした塗膜になり。
༎ຶ‿༎ຶ
ちょっと変色したかもしれない。
仕方がないので、ホムセンに行ってつや消しクリアーを購入し、それで仕上げました。
元付いてたハンドルに合わせてみる。
目立たなくなってかつ、ほんのりアクセントになって、落ち着いた感じになって良きლ(´ ❥ `ლ)
艶も程よく消えて馴染んでる模様。
多少の色違いがあるものの、ほぼ同色。
染めQは革にも塗れるようです。
コンビハンドルの革巻き部分が剥がれて黒みが出てきてるので、補修に使えそう。
ただ、染めQは割と高いですね(;ŏ﹏ŏ)
一番小さいスプレー(70ml?)で1099円、ホーンパッドだけで全部使い切りました。(笑)
間欠ワイパーレバーも購入済みなので、今度の休日に一緒に交換しようと思います。