ウェイクのウェイク・カーテン・カーテン自作・カーテン取付に関するカスタム事例
2023年03月18日 16時15分
ダイハツ ウェイク。主からは「マイ・ウェイク」略して「マイク」と呼ばれています。 Gターボ“SA Ⅲ” 3BA-LA710S 4WD 22年1月納車。 納車時にフロントグリルは純正で黒いものに変更し、フォグランプ周りのメッキ部分は黒く塗装してもらいました。 犬(柴犬)専用機、私は飼主ではなく運転手として楽しんでいます。
運転席/助手席各1m、後部座席左右に各1.3m、リアに1m、合わせて6mほどの長さの太さ2mmのワイヤーを購入。
それぞれをカットして両端を輪にしてスリーブで止めました。
フロント、サイド、リア、合わせて6箇所のピラーに挟んだカーテンフックにワイヤーを引っ掛けます。
サイドはこんな感じです(ピンボケですみません)。
リアは前回と同じく。
カーテンはフェルト生地を買って、蛇腹状に折ることにしました。
普通にカーテンを買おうかと思いましたがわざわざ丈をオーダーして作るとそこそこなお値段になるので...。
フェルトだと切るだけでもほつれたりしないし、ある程度厚みもあって断熱も兼ねられるかな?と期待しています。
今回は床上10cm程度の長さにするため、カーテンの丈は90cmにしました。
ひたすら10cm折ってはアイロンがけをします。
結構時間かかりましたがこんな感じです。1枚あたり30分くらいかかりましたね...。
折ったカーテンにワイヤーを通す用の穴をあけます。ナイロン製のフェルトなのでハンダゴテだとスッと穴が空きました。
1枚完成したところでリアだけ試しにカーテンを張ってみました。
なかなかいい感じですかね。
細かい調整は後でするとして、この調子で左右のカーテンも折ります。
このあとせっせとアイロンがけです。
つづく...