86のトランクルーム・LED化・明るい時の作業をオススメします・眩し過ぎて逆に見えないLED化に関するカスタム事例
2019年04月11日 23時59分
ジムカーナやってます! 浜松ナンバーの水色の86見掛けたら気軽に声掛けてください(* '꒳ '* ) あと、フォロワー数増やすためだけにフォローしてきて、相互したら切るのはやめてください。 何か怒らせるようなことしたか不安になるので。 数目的の申請は僕もしませんし、そういう人は受け入れられません。即切ります。
トランクルームのランプをLED化しました!
ただLED化するのも面白味がないのでグリーンのLEDテープにしました(笑)
トランクを開けて覗くと眩しいし電球が熱いので後部座席を倒してフラットにし寝っ転がって作業。
カバーみないなものを素手で開けるとT10タイプの電球がコンニチヽ( *°ㅁ°* )ノ ワッ!!
純正球をとっぱらってエーモンの製品(名前忘れてしまった)を使って差替え。
LEDテープはアストロ製です。
点灯確認はキーのトランクオープンスイッチをワンプッシュで確認できますが光源を見つめたままやると目がァ目がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
になりますw
トランク汚くてすみません(^^;
着けてすぐは達成感に浸ってましたが後々「白にすればよかった」と後悔するほど眩し過ぎて逆に見えない(笑)
次はルームランプを予定しています。
今度こそ白にするゾ!