Nボックスカスタムのトマンティーノ@カーボン厨さんが投稿したカスタム事例
2020年02月03日 12時19分
R1年式のNbox H22年式のゼファーχ R4年式の… 31歳の釣り、レース(観戦)好きの会社員です。 納車待ちなのにステアリング、ホーン、ライト、フォグなど、色々購入しまくってます😆 車好きと繋がりたいのでコメント欄等でお気軽にお声掛け下さい! ※コメント、イイネ等の交流が一切ないのに一方的にフォローする「数増やし目的のフォロワー」はフォロバせず、即ブロックします。 また、いきなりのタメ語、車いじりに対する誹謗中傷などはブロックの対象とします。
寝転がりながらカーペットの上で遊んでいたのでボード上に見える毛は気にしないでください…💦
ところで、ホンダ純正のドラレコって夜間だと付いてるかよく分からないし、撮ってるのも分からないですよね|ω・`)
最初は「リアドラレコ付けてると車間空けてくれるし効果あるな~。」と思っていたけど録画中のステッカー貼ってあっても最近はあまり意味なく感じてきました。
なので、純正ドラレコに貼り付ける
LED点滅回路を作成しました。
この輝度だとオービス撮られたみたいな明るさなので少し光量を抑えないと車検も通らなくなりそうです…
輝度と点滅間隔の調整が出来るように半固定抵抗を使います。
今は手持ちのコンデンサーが50V4.7μFか35V70μFしか持ち合わせがないため点滅間隔が上手く調整出来なかったのでとりあえず💦
最終段階は運転席のメクラにオルタネートのスイッチ付けて「車間を詰められた時」に点滅させる仕様にします(´∇`)
サンキューホーンも自作しようかな笑