ミラココアのカーオーディオ・DIY・雑すぎるに関するカスタム事例
2020年01月03日 21時33分
今日は時間が出来たのでずっとやろうと思ってたアンプの移動!
最初の写真忘れた(笑)
バラすとこんなにも無駄な配線が、、、
長すぎる〜💧
こんな時にしかヤル気にならないから、接点のクリーニングして〜、
配線カットしたらカシメ工具でしっかりがっちりシバいて、
電源ケーブルの出来上がり〜😁
ホントは0Gとか使いたいけど、4G分岐の8Gで我慢、我慢。
アンプをリアの足下に設置して、なんとな〜くまとまってきました〜❗
ってアンプ年代物すぎるって(笑)
これはこれで良い音するのでOKです!
スピーカーケーブルはコスパ最強❗音質最高のAE線。ホームセンターに売ってる電気線です😃
マジで最高です。
高級品とは比べたことないけど前に使ってたカナレよりは上です。
ただ単線で硬いからドアの蛇腹はムリ〜😣
蛇腹手前でカナレにバトンタッチ!
んで、配線テキトーにまとめて終わり〜。
テキトーすぎるけど大雑把でせっかちな奴がDIYするとこんなもんです(笑)
電源ケーブルはぴったりにして、RCA、スピーカーケーブル等ののアナログケーブルは長くても問題ないのでグリグリっと💧
スピーカーケーブルはアンプの位置に関係無く左右同じ長さで合わせます❗
1✕4で踏み板作って今日は終了〜!
後ろは子供しか乗らないから問題ないです❗
後でカーペット生地でも張ってお化粧させます。
サブウーファーはトランクにぽん置きなので恥ずかしくってお見せできません😏
で、全部終わってから音楽聴いたらスピーカーケーブル間違っててまたバラしました〜(笑)
懲りずに(笑)
ロイヤルフィルハーモニー管弦楽団演奏のカーペンターズのCD、神です😃