パジェロミニの白煙?・温泉♨️・10w-40に変更・暑いに関するカスタム事例
2021年08月01日 19時57分
80年代の旧車と一番星が好きです。免許取ってこれまで26台色々乗ってきましたが、今はコンパクトで取り回しの良い車で十分だと思いますが、また重トレ乗って重機のオペレーターやりたいなと思う気弱なおっさんです。ふそうトラック大好きです、またスパグレと初代ソアラにも乗りたいなぁ~
先週の日曜日あまりに暑かったので高速乗って赴任宅にもどり、翌日通勤途中で信号待ち後にアクセル踏み込んだら白煙ぽっいのが出たので、オイル下がりか上がりか考えたんですが、その後は白煙も出なくなり、数日間後にエンジンかけた時も白煙は出ていなく負圧も正常値で、オイルもまったく減っていないのでタービンを疑いましたが過給圧もいつもと変わらず0.8㎏㎜ほどあるのですがリビルドターボなので🤔色々疑いました。取り敢えず自宅に戻りオイルを交換するとこにしました。
番数を上げモリレスキュー10w-40を入れることにしました。
全合成油でSP規格でトライなお店で2970円で激安です(笑)
自分でやるの20数年ぶりです。
取り敢えずオイル、エレメントの交換も終わり漏れの点検をしてアンダーカバー着けて修理しました。
PCVバルブも詰まると白煙が出るので取り敢えずPCV外して見ました。
吹き掛けたらお通じが良くないのでパツクリで清掃しお通じが良くなりました。あとタービンのガタッも点検しましたがガタッもなく、
ICもさほど濡れていませんでした。
ディーラーに聞いたらタービンが悪ければ常時白煙が出るので多分タービンはは大丈夫との事です。
原因が今一ハッキリしないです😅
赴任宅に戻る途中今回は桂沢湖周りで上富良野で温泉入って帰ろうとフラヌイ温泉20数年ぶりに入って帰りました。源泉の温度が低いので暑い日には最適です。
帰ろうと思ったら自宅に忘れ物をしたので自宅に戻り結局いつもの12号周りで帰りました😅
フィアットのトラクターが展示されていました。🦂のマークは入っていませんでした。
赴任宅に戻りましたが、今回交換したオイル流石に10w-40だけでもあってかけ始めは硬く出だし悪いです😅しかし赴任宅に戻る途中からは熱だれもなく、トルク感が増した感じで静かです。
暫く様子見ですが、次大きな故障があれば手離なさないとならないです😓しかし今週も暑かったです土曜日は日本一の最高気温になりました☀️😵💦過去に日本一の寒さと今シーズン日本一の暑さになりました。