ランドクルーザープラドの#73AUTO・クルーズコントロール・150プラド・コロナウイルスに負けるな・DIYに関するカスタム事例
2020年04月11日 09時24分
見かけたら気軽に声かけてください♬ 人生1度❗️一期一会を大切に 車の相談なら「Givers_factory_」へ♬ インスタフォローもお願いします♬ アメ車&オフ車大好きです 逆輸入CBアコードクーペ→CDアコード→スペースギア→SXUハリアー→95プラド(後期)→150プラド(前期)4000cc ノーマルからカスタムしてます。業者に出さずに出来るだけ低価格、DIYメインでカスタムを基本としていじっています! アメ車&オフロード系の方どうぞ宜しくお願いします‼️
自粛継続。
ちょい前にクルーズコントロールを格安(2,000円)でゲットしたので取り付け〜✨
でも、ネジ無しですが…
エアバックは外さない予定ですが、万全を期してバッテリー外しておきます。外してから2.3分放置。
ステアリング両サイドにパネルがあるので内張り剥がしで傷がつかなように外します。
両サイドのトルクスネジをトルクスレンチ(T30)にて取り外す。
※ここのトルクスネジを外す工具は少し長さがある方が楽に外せます。ちょい硬いです。
自分のは短いので少し大変だった😅
ホーン&エアバックを持ち上げて作業の邪魔にならない場所に置く。
赤印の空いているコネクターの場所にクルーズコントロールのカプラーを挿す。
二箇所をネジでとめる。
取り付け時画像。
取り付ける際はネジが必要なのですが、購入時ネジがついてなかったので、ホームセンターで購入。
座金組込ネジ
ピッチ0.8
サイズはM5×10mm
2個で20円位。
取り付け後は外した手順の逆で戻して行く。
バッテリー接続後、エンジンをかけ、クルーズコントロールをONにしてインパネ内に緑のクルーズコントロールのランプが点灯していることを確認して作業終了。
作業時間は30分みれば余裕を持って終えられるかと。
2,000円ちょいでかなり高速道路の走行が快適になるのはだいぶお得✨
クルコン何年ぶりだろう♬
追記。
試走でクルコンの作動確認、40kmですがしっかりと作動しました♬
高速道路が楽しみ😍