レジアスエースバンのただしぼんさんが投稿したカスタム事例
2021年08月09日 18時11分
左リヤダンパー 88ハウス製リフトアップ用ショックに交換と増しリーフ
右リヤダンパー 88ハウス製リフトアップ用ショックに交換と増しリーフ 15cm幅のシャコ万を購入してリーフ分解と組み立てに使用しました。
安全、楽に作業できました。リーフ組みには、必須ですね。
フロントのリフトアップ用ショック
88ハウス製です。
リフトアップ用の強化トーションバーです。
先人、諸先輩方のトーションバーの交換のYouTube動画を参考にさせていただきました。大変助かりました。ありがとうございました。素人でも出来ました。
左のトーションバーは、前から抜く事が出来ず燃料タンクを一部緩めて後ろ側に抜いて交換しました。
ノーマルトーションバーと比べて
強化タイプのトーションバーはトーションバーボルトを締め過ぎないでも、ノーマルトーションバーよりリフトアップ出来ます。
車高の調整トーションバーボルトの緩め、締め上げは
KTCインパクトレンチ ロングソケット BP4LL22TP 対辺寸法:22×全長:150×差込角:12.7mm を購入して22mmメガネレンチと併用して作業しました。インパクトレンチを持ってないですけど、人力パワーで割りと楽に作業出来ました。