ミラのDIY・簡単整備・車高調・シュピーゲルに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ミラのDIY・簡単整備・車高調・シュピーゲルに関するカスタム事例

ミラのDIY・簡単整備・車高調・シュピーゲルに関するカスタム事例

2019年12月30日 17時19分

K' -carのプロフィール画像
K' -carダイハツ ミラ L502S

整備記録として使用 合言葉は『ラクで、大人しくて、実用的』 現生息地:福岡市近郊にある町 旧生息地:宮崎県宮崎市の港付近 原生 地:福岡県北九州市小倉南区

ミラのDIY・簡単整備・車高調・シュピーゲルに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

【車高調、取り付け】

一昨日、車高調の取り付けが完了しました❗️
1人でやるとめっちゃ大変でしたが、終わったあとの達成感はたまりせんね😆

それでは、いってみましょう🎵

ミラのDIY・簡単整備・車高調・シュピーゲルに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まずはリフトアップ🎵
すみません、フロアジャッキを持ってないので職場を借りて作業しました。

ミラのDIY・簡単整備・車高調・シュピーゲルに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

忘れてはいけないのが、ボンネットを開けること。
サスペンションってボンネットの中に繋がってるんですね😅
開けずに黙々と作業するところでした。

ミラのDIY・簡単整備・車高調・シュピーゲルに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ストラットタワーバーを取り外しました。
取り外したあとは、付いてたナットを元に戻します。
作業中にサスペンションが落ちないように支えるためです。

ミラのDIY・簡単整備・車高調・シュピーゲルに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

タイヤを外します。
この黄色のものが車高調です。
私のは何てメーカーなのでしょう?
購入時からついてました。

ミラのDIY・簡単整備・車高調・シュピーゲルに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

フロアジャッキでアームの部分を少しだけ持ち上げます。
何のため?念のため?
………なんとなくです!

ミラのDIY・簡単整備・車高調・シュピーゲルに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

17を2つでサスとブレーキを繋ぐボルトを外しますが、回すのは必ず『ナット側』でします。

ボルトを回すと折れる恐れがあるためです。
ホイールを外すのと同じ考えです。

ミラのDIY・簡単整備・車高調・シュピーゲルに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

緩めたら完全に抜き取らずに、いつでも外せるようにしときます。

ミラのDIY・簡単整備・車高調・シュピーゲルに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

ブレーキホースの留め具を外します。
外れない場合はマイナスドライバーを引っ掛けてからトントン。

ミラのDIY・簡単整備・車高調・シュピーゲルに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

ブレーキホースを避難させます。

ミラのDIY・簡単整備・車高調・シュピーゲルに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

下のナットを外します。

ミラのDIY・簡単整備・車高調・シュピーゲルに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

上のナットも外します。
あとは下のボルトを外すと、車高調が取り外せます。

でも、取り外す前にブレーキが手前側か奥側のどちらにあったか覚えておきましょう。
なんか、キャンバーが関係するらしいです。

私は手前側にありました。
ブレーキが起き上がっている状態です。
まぁ、元の状態に戻したいので。

ミラのDIY・簡単整備・車高調・シュピーゲルに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

そして、ナットを外す前に棒でブレーキを支えます。
こうすることで、サスを外した瞬間にブレーキが倒れてきて、ドライブシャフトが抜けるという大惨事は防げます。

ミラのDIY・簡単整備・車高調・シュピーゲルに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

ガチャガチャしてから、ほい!抜けました🎵

ミラのDIY・簡単整備・車高調・シュピーゲルに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

何これ?
ボロボロやん!
そりゃマンホールを越えるだけの衝撃でカーナビがリセットされますわ(笑)

ミラのDIY・簡単整備・車高調・シュピーゲルに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

うん、ひどい。
これは何の意味もなってなかったと思う。

ミラのDIY・簡単整備・車高調・シュピーゲルに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

上を軽く留めます。
こうすることで、下が取り付け易くなります。

ミラのDIY・簡単整備・車高調・シュピーゲルに関するカスタム事例の投稿画像19枚目

あとは逆の手順で取り付けます。

このあと、左側をするのですが、ドライブシャフトが抜けるという事故が発生し、そんなこんなで施錠時間になり、本日の作業は終了。

ミラのDIY・簡単整備・車高調・シュピーゲルに関するカスタム事例の投稿画像20枚目

※注意点

スタビライザー、もしくはそれに関連するものは外しておきましょう。
私は外し忘れてて、左側を交換する際、アームがなかなか降りずにガチャガチャしてたらドライブシャフトが抜けました(笑)

慌てており、写真はございませんが、スタビライザーがあるとアームが降りにくいので、外しておくことがオススメです!

ミラのDIY・簡単整備・車高調・シュピーゲルに関するカスタム事例の投稿画像21枚目

2日め、リアを交換します。

リアは簡単ですね😆
このダンパー?を外せば、アームが下がり、バネが外せます。

ボルトは固定して、ナットを外します。
動画を撮るために足を使ってますが、ちゃんと手で行いましょう❗️
手の方が感覚がつかめますよ。

ミラのDIY・簡単整備・車高調・シュピーゲルに関するカスタム事例の投稿画像23枚目

ナットが緩まったら、このように支えましょう。
上にあげる必要はないです。
着くか着かないかの感じで、添えるだけでいいです。
ボルトを外した瞬間に落下して、部品やブレーキホースにダメージがいかないようにするためです。

ミラのDIY・簡単整備・車高調・シュピーゲルに関するカスタム事例の投稿画像24枚目

ゆっくり下ろして、バネを取り外します。
私の場合はバネがボディにくっついていたので、ゴムハンマーでトントンしました(笑)

ミラのDIY・簡単整備・車高調・シュピーゲルに関するカスタム事例の投稿画像25枚目

シートがヤバイ。
これは酷いな。新しいのを注文しとくか。

ミラのDIY・簡単整備・車高調・シュピーゲルに関するカスタム事例の投稿画像26枚目

上の方にも取り付けがありますので、同じくメガネレンチで外します。
私の場合はホイールハウス内にあります。
今の車はトランクルーム内に取り付け部分があるそうです。

ミラのDIY・簡単整備・車高調・シュピーゲルに関するカスタム事例の投稿画像27枚目

ほい!取り外しが完了🎵
って、なんじゃこりゃ!
ボロボロもいいところじゃん。

ミラのDIY・簡単整備・車高調・シュピーゲルに関するカスタム事例の投稿画像28枚目

ほほー、短いのぉ~。

はい、リアはバネの長さで車高を変えるので、これを 長くしてもバネが上手く収まらずにバネが飛び回ります。

ミラのDIY・簡単整備・車高調・シュピーゲルに関するカスタム事例の投稿画像29枚目

あとは同じように取り付けて終了🎵

…で、す、が!
この時点では、下側は付けるのみで、完全に締め付けてはいけません❗️

ミラのDIY・簡単整備・車高調・シュピーゲルに関するカスタム事例の投稿画像30枚目

最後の締め付けは、タイヤが接地してから行います。
こうすることで、ボルトに変な力がかからないようにします。
タイヤの増し締めと同じですね。

ミラのDIY・簡単整備・車高調・シュピーゲルに関するカスタム事例の投稿画像31枚目

<Before>
これでも下がっていた方だと思います。

ミラのDIY・簡単整備・車高調・シュピーゲルに関するカスタム事例の投稿画像32枚目

<After>
リアが完全に下がってますね😆
まぁ、この位が個人的に好きです🎵

これで、『実用的』な車になりました🎵
残りは『ラク』な車ですね😆
それは、またのちほど。

ミラのDIY・簡単整備・車高調・シュピーゲルに関するカスタム事例の投稿画像33枚目

ドライブシャフトが抜けてしまって、ミッションオイルも少し抜けたので、知り合いにお願いしまして、足回りの確認。
特に異常はないですが、オイルを注入してから再確認。

ミラのDIY・簡単整備・車高調・シュピーゲルに関するカスタム事例の投稿画像34枚目

ってことで、ポンプを買って、オイルを入れる準備をします。

以前のミッションフラッシングの経験を活かし、ポンプを短くし、吸い出す労力を減らします(笑)

ミラのDIY・簡単整備・車高調・シュピーゲルに関するカスタム事例の投稿画像35枚目

こっちも短くします。
ミッションに近い方がラクなので(笑)

ミラのDIY・簡単整備・車高調・シュピーゲルに関するカスタム事例の投稿画像36枚目

出来ました🎵
ミッションオイルと注入用SST『ポンプ(改)』
さて、また頑張りますか。

ダイハツ ミラ L502S1,230件 のカスタム事例をチェックする

ミラのカスタム事例

ミラ L700V

ミラ L700V

カッコイイの撮れた📸

  • thumb_up 56
  • comment 8
2025/02/20 14:23
ミラ L200S

ミラ L200S

https://youtu.be/ow3iP4So1uo?si=1S0GYkQ_pzH0TkcMベスト更新付近の動画作りました。まだまだ改善点の多いドライ...

  • thumb_up 83
  • comment 4
2025/02/20 09:32
ミラ L275S

ミラ L275S

ナンバー灯をLEDに変更!オクやフリマアプリで売ってる純正交換タイプ!明るくてお気に入りです🎶

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/02/20 05:44
ミラ L500S

ミラ L500S

去年から色々ありすぎてアップ出来ませんでした。そんなわけで、去年の年末に戻って。変わった依頼受けてましたEFSEのOHをしました。オイル消費やらエンジン不...

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/02/19 23:42
ミラ L275V

ミラ L275V

車検戻し戻しテスター屋→ユーザー車検へ隙のない前準備で最終的勝利をつかみに行きましたファッ!さっきまで光ってたランプが突然切れてしまいました思わず車体に天...

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/02/19 22:33
ミラ L250V

ミラ L250V

ディマースイッチ流用からフォグスイッチのLED交換。

  • thumb_up 36
  • comment 0
2025/02/19 20:57
ミラ L700S

ミラ L700S

次は内装触り始めます🖐️くるくるデュアル兄弟👬

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/02/19 18:54
ミラ L275S

ミラ L275S

こんにちは🌞先日荷物整理をしていたらいつか交換しようと購入していたリア用Dマークが出てきました😇伝票を見ると2022年1月18日と記載されていたので約3年...

  • thumb_up 77
  • comment 2
2025/02/19 14:46
ミラ L275V

ミラ L275V

l275v納車されました〜!やりたいこといろいろあって何から始めたらいいのやら😅

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/02/19 14:17

おすすめ記事