320d M SportのBMW3シリーズ・エストリルブルー・圏央道はPAが少ない・タイヤ空気圧低下に関するカスタム事例
2023年03月01日 08時28分
クーペとセダンを愛する中年オヤジです。 レガシィB4からBMW320dに乗り換えました。 ゆる〜い感じで投稿しています。 不器用なので弄りの投稿はあまり無いのであしからず。 軽い気持ちで投稿を見て頂けたら幸いです。
今日は娘のマンションの契約を交わしに行きました。
前回の反省を踏まえて都心ルートは使わずに圏央道を使って行き帰りしたその帰りに狭山PAでトイレ休憩。
カメラで撮ると光で文字が良く見えない…
お腹が空いたので菖蒲PAで夕食。
ラーメン食べました。
昼間はパスタだったので麺づくしの1日😅
圏央道は便利だけどPAが少ないのが不便。
狭山から菖蒲までPAが無い。更には狭山から厚木までPAが無いのでトイレの近い私にはちょっと辛い。行きもトイレに行きたくて仕方なかった。
圏央道を使う方はしたく無くてもPA毎にトイレ休憩する事をおすすめします。
今回の旅での一番の恐怖な出来事。
旅の序盤からタイヤの空気圧低下の警告が出ていたのですが、来店の予約時間に遅れてしまうのでスピードを落としてそのまま現地まで。幸い後輪はランフラットタイヤなのでひたすら左車線を通って行きました。
本当は現地でカー用品店を見つけて対応するつもりでしたが、カーナビで検索した場所に店が無い?という事態が発生し、最寄りの圏央道ICに着く迄の間にあったら入ろうかと思っていたら無く、仕方無しにそのまま圏央道に乗ってひたすら左車線を走って帰りました。
帰るまでの間公園や昼に寄ったジョリーパスタの駐車場で左後輪を見たのですが釘を踏んだ形跡を見つけられず、地元のガソリンスタンドで給油がてら空気を入れて警告をリセット。
今日も車を動かす予定なので、警告がまた出る様であればタイヤ交換しなければなりません。