WRX S4の12月もよろしくお願いします・DIY・富山県の車好き・大雪の準備に関するカスタム事例
2024年12月08日 17時55分
オーナーのスペックシート 富山の民 人見知するときもあるケド交流はしたい…タイプ…(ΦωΦ) インスタやってますので興味あればそちらも宜しくお願いします。 古いカメラ SONY α6000 レンズ TAMRON 18-300mmメイン 単焦点SONY 35mmF1.8
大雪の可能性があるとお国より発表されたので色々と外して北陸の雪道戦闘仕様へ。地方に住んでると道が鬼畜でやばいときはジムニーでも跳ねる路面の出来上がりです😱
はずSTIフロントスポイラー外し…
よく割れるお高いパーツとのことでこれは外したほうが良きですね😅
ローダウンジャッキ&スタンド便利すぎて一瞬で外し終わりました。スロープだけで上げて顔突っ込んで顔にスポイラー落としてギャア!!言いながらの作業から解放です😂
めちゃめちゃローライダー
サスのスプリングかなり伸びるのでそこまでのバネレートは無さそうですね?4キロくらいでしょうか?
以前に後ろも外したほうが良いと聞いたことを思い出しこちらも外してみました。マフラーすぐそばにディフューザーのステーを連結しているボルト2本が左右あるので少し狭いですがそれを外しました。根元から外す場合はリアバンパーも完全に外さないとステー取れないのですが、ここで分離させてくれる設計はありがたいです👍
フロント&リアスポイラーを外したらサスペンションへのダメージを少なくするためタワーバーもバーだけ分離しました😊
後ろもついてるのでこちらも👍
クーラントもアッパーラインから減ってたので補充しました。