RX-8のカーボンシート貼り付け・エンジンカバー塗装・クリア塗装・ハセプロマジカルカーボン・RAZOに関するカスタム事例
2018年02月12日 04時17分
昨日の続きの作業です。
サフェーサーを塗っておいたので今日は本塗装から!
今回は社内を赤黒イメージにするため、赤の缶スプレーで塗装しました。塗料が余ってもしかたないので、エンジンカバーも同じ色で塗装しました。
塗装の重ね塗りをするので、ある程度乾く間にカーボンシートを貼る作業をしました。まずはコンソールカバーからです。今回はハセプロのマジカルカーボンの光沢があるタイプ(^-^)前よりいい感じに貼れました!
次にAピラーです。こっちもなかなかいい感じになりました!Aピラーにはコンソールカバーよりかなり安いカーボンシート(メーカー忘れました💦)を使用しましたが、やっぱり高いものの方が貼りやすかったです(^_^;)これが値段の差なのでしょう…
これでカーボンシート貼りは完成!コンソールカバーは2回目のシート貼りでしたが、やっぱり曲面や細かいところがあると難しいですね💦もっと貼るのがうまくなりたいですo(`^´*)
最後にコンソールカバーの真ん中に、シフトパターンといつ買ったか忘れて部屋に落ちてたステッカーを貼って完成です!う~んかっこいい!
続いてエンジンカバーとシフトのリング(正確な名前分かりません💦)です。重ね塗り3回、クリアを2回塗ったので乾ききる前にマスキングを剥ぎ取ります。
細かいところがちゃんとできていなかったりもしていますが、マンションのベランダ青空缶スプレー塗装ならまあまあの仕上がりなんじゃないでしょうか! (本当はめっちゃ直したいところあり) あとで文字の部分も塗りたいですね。
さて、作業も終盤戦です。明日はエンジンカバーをコンパウンドで磨いて、最後のクリアを塗って完了です。そして、いよいよ取付けに入ります。楽しみ(^-^)