スターレットの車高調整に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
スターレットの車高調整に関するカスタム事例

スターレットの車高調整に関するカスタム事例

2018年08月06日 23時48分

激走ワゴンのプロフィール画像
激走ワゴントヨタ スターレット EP91

貴殿方^^ わたくしは先の大戦で陛下が目指しておられた誠に清く正しく強かった大日本帝國の復活と、米國等の自由主義に毒されすっかりと軟弱になってしまった大和民族に愛國心の復活と皇國民としての自覚と使命を思い出して頂きたくカーチューンに颯爽と馳せ参じました^^ 貴殿方には今のこの神州に巣食う共産主義の赤い蛆虫共とヨツワ座敷牢を見て、わたくしが何故可及的速やかに徴兵制度と治安維持法の復活を成さねばならないか理解して頂けるようみっちりと啓蒙致します貴殿方^^

スターレットの車高調整に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

やはり体罰ですよ体罰無くして義務教育は絶対に不可能!
貴殿方思い出してみてくだいよ体罰というものを散々に受けて初めて自分が犬猫畜生さながらの性分であったと自覚し人間として皇國民として目覚めるんです、貴殿方もそうであったでしょう?
体罰はいかん等という心得違いが蔓延した世の中を見てくださいよ^^
義務教育を受けながらに犬猫畜生そのもののような青少年がたくさん増えております。
貴殿方^^つまり体罰とは義務、義務と言えば教育、教育と言えば軍隊!

つまり軍隊教育においての数々の体罰こそが人間を人間たらしめ戦争機械とも言うべき精強なる大日本帝國陸海軍を生み出したのです。

すなわち徴兵制度の復活は必要、現人神であり大元帥で在られる天皇陛下の赤子としていみじくも生かされておる我々が出来る必死の御奉公とは誉れ高き帝國軍人として最後の一兵まで戦う事しかございません。

スターレットの車高調整に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

これが散々に体罰を受けた中年が大和魂の発露をヨツワ風情に叩き込み作ったジャーマンヤンキーカスタムのシャコタンですよ。

トヨタ スターレット EP912,110件 のカスタム事例をチェックする

スターレットのカスタム事例

スターレット EP91

スターレット EP91

ネットで画像検索してたら…愛車が…調べものしてたら何故か愛車のウソ情報を入手…この仕様は過去装着の純正フロントにライブスポーツのリップ装着ですが?社外フロ...

  • thumb_up 89
  • comment 4
2025/02/23 09:24
スターレット EP91

スターレット EP91

ローターとパッドを交換したばかりでタイムリーな話題どちらもディクセルですWinmaxの方は6万キロ以上使いましたが、まだ使えそうです。ブレーキの効きは多少...

  • thumb_up 98
  • comment 0
2025/02/22 02:56
スターレット KP61

スターレット KP61

久しぶりに実家に帰りました。雪がえらいこっちゃになってますね😅今年は久しぶりの大雪コマツのローダーが活躍しているようです🚜チラ冬眠中のローアングルスターレ...

  • thumb_up 180
  • comment 0
2025/02/18 18:57
スターレット EP82

スターレット EP82

後輩が溶接機持ってるので作ってもらったデュアルマフラー。ベースはバーディ管。真ん中のくの字のパイプ以外はもう1セット持ってたもんで、欲しい人には悪いけど改...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/02/18 17:54
スターレット EP82

スターレット EP82

久しぶりの投稿🚗³₃茂木サーキットを足と車とで走ってきました👍🏁

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/02/17 18:57
スターレット EP82

スターレット EP82

めっちゃフェンダータイヤ当たってて最悪

  • thumb_up 72
  • comment 0
2025/02/16 20:27
スターレット KP61

スターレット KP61

お題に乗っかって、ローアングルショット聖地は今日も穏やかでした

  • thumb_up 100
  • comment 0
2025/02/16 18:43
スターレット EP71

スターレット EP71

今日は昼から休みでしたーmomoのペダルカバー取り付けました。こちらも前から使っていた物です!

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/02/16 18:15
スターレット EP71

スターレット EP71

今日は近くのコーナンに行きました‼️帰ってから以前購入したドリンクホルダー取り付けました。イニシャルDのAE86に付いていたタイプだった様な気がします^_^

  • thumb_up 32
  • comment 1
2025/02/16 18:13

おすすめ記事