ヴィッツのカーオーディオ・DEH-P01・Aピラー塗装・カーオーディオDIY・下地塗装に関するカスタム事例
2025年04月19日 18時06分
カーオーディオ好きです DIYでコツコツと勉強しながらカーオーディオを楽しんでやってます システム紹介します カーナビ カロッツェリア AVIC-CW902 スピーカー カロッツェリア [ミッドレンジツイーター]TS-HX900PRS ウーファーTS-V173S アンプカロッツェリア PRS-D700 サブウーファー TS-W2520 3ウェイスピーカー+サブウーファーシステムです ケーブル類は全てオーディオテクニカを使ってます カーオーディオ好きと繋がりたいです
Aピラーにツィーターとミッドレンジ一体型のカロッツェリア
TS-HX900PRSを埋め込んでパテ研磨して以来…
遂に…重い腰を上げ
塗装への段階に(* 'ᵕ' )☆
塗装の前にパーツクリーナーで油分を落とし
下地処理は
プラスチックプライマー下地処理塗装スプレーを
ラッカースプレーで軽く塗装し
塗装が乾燥したら
本格的にスプレー塗装
乾燥したら…見た目の状態がいいか
良くないか?
良くないからパテ研磨し
再びスプレー塗装
再び研磨して
再びスプレー塗装し
4回5回ぐらい研磨して
パテ塗ってまた研磨して
納得が出来たから
再びスプレー塗装して
かるーく研磨して完成しました✨
Aピラーの色と純正ダッシュボードの色を比較したら溶け込んでいて
引き締まった色
ラッカースプレー塗装はおすすめかもしれん
やっと´Д`)ヤット‥´Д`)ヤット‥
出来ました✌️