ソリオのスタッドレスタイヤへ交換・アイスパートナー・寒波襲来・DIY・3年目の冬タイヤに関するカスタム事例
2021年01月09日 11時12分
EK9、S2000、カプチーノ以降、9年のMT車禁断症状(チャリ生活)を経てラピュタ(Keiworks OEM)を溺愛中。 転勤族であり、群馬→岐阜→愛知→徳島→大分→埼玉→東京→埼玉→徳島→香川→現在は徳島と経ています。次はどこになるやら(´д`;) 宣伝臭い業者さん関係はブロックしています。 フォロー関係のコメントはしていません。ユルーくやっています。
寒波再来で雪がチラついて寒いですね(゚Д゚;)
雪国出身の僕にとっては徳島の寒さはあまり大したことはないんですが、氷点下を下回る気温のため、安全のために冬タイヤに交換です。
橋の上や日影の路面凍結、要注意ですよ(*・ω・)ノ
ソリオのフロントジャッキポイントが遠い(´д`)<薄いジャッキ欲しいな
交換後はエア圧の補充ですが、毎回チャリ空気入れではシンドいので、解体屋さんでゲットしたオーリスの車載工具。
2200円でポンプとパンタジャッキ、有効期限がまだまだ長いパンク修理材など、お買い得にゲット。
んで、「ココココココココココ!!」と、けたたましいポンプ音で空気を補充です(・∀・)<ラクチン
ソリオ、冬タイヤ交換完了です。
この辺りは積雪より路面凍結が怖いですね。
昔岐阜にいたころ、ブラックアイスバーンで死にかけたなぁ(´・ω・`)