ゆうすけさんが投稿した日本自動車博物館・ジオットキャスピタ・ドライブに関するカスタム事例
2018年08月14日 08時20分
日本の標準時 明石に住まう おっさんです 小排気量+ターボという現代のトレンドに馴染めず20年近く前のクルマに手を出してしまいました クルマ好きの皆さん、どうぞよろしく!
12日友人3人で日本自動車博物館
行ってきました
この車をご存知ですか?
ジオットキャスピタ
ワコールが出資、童夢が制作
エンジンは、モトールモデルニが設計し
スバルが制作
なんとこれは日本車です
モトールモデルニというのは、カルロキティが興したエンジン制作専門の会社で、AlfaRomeoマニア垂涎のストーリーを持ちます。
エンジンは水平対向12気筒、当時のF-1と同じ3.5リッター
その当時現役レーサー松本恵二の、サーキットでF3000を3秒落ちで走らせた時これほど面白いクルマはないという言葉かが、この車の基本コンセプトになったという、今から考えれば信じられないバブリーな車です。
エンジンが設計見込みのデキに達しなかった為、2号車はジャドのV10エンジンを積んでましたが、例え数台でも市販されていたら間違いなく伝説になってたいたと信じたいクルマです