ロードスターの富士山・八ヶ岳・浅間山・ミカドコーヒー・やまへいに関するカスタム事例
2023年09月14日 14時04分
第2期のホンダF1からホンダ党で、今はFD2のタイプRに乗っています。17万キロを迎えるあたりで、距離を抑えるためにもう1台を持つに当たり、憧れだったオープンカーを選択肢に。2代目ロードスターは当初通勤用だったけど、あまりの楽しさにもはやメインに?
8月末の朝活。この日は埼玉の東松山に行く用事があったので、野辺山〜軽井沢経由で行ってきました。
今朝と同じように赤富士を見て。
この日は雲もなく山中湖半からの富士山もハッキリと。
とりあえず。
その後、インスタとかで見かける天空の鳥居のある場所へ。
この神社はかなり歴史も古く、9世紀に遡るそう。
朝だから中国人カップルともう1人金髪の外国人のみ。中国人がなかなか鳥居の前からどいてくれなかったけど💧
その後は野辺山のJR鉄道最高地点へ。
鉄道神社なるものもあった。
小海線沿いには早くもコスモスが咲いている。
通りがかりの天体望遠鏡(笑)ちなみにこの状態はお休みだそう。
ひまわりと天体望遠鏡。
昼はいつもの小諸やまへいで、いつもの天ざる蕎麦大盛り。JAFの会員証で5%だったかな、割引あり。
浅間山が見える跨道橋からの1枚。
軽井沢のツルヤでこちらもお約束的なミカドコーヒーのモカソフト。旧軽銀座だと駐車料払わないとならないし、プリンスだと車止めて歩かなきゃならないし、ここは手っ取り早く食べられる。ちなみにカップだとプルーンが付いてきます。