ヴォクシーのかーずさんが投稿したカスタム事例
2019年10月13日 15時14分
今日は朝からピンストライプ貼付とコーナーマーカーの取付けをやりました。
最近、テニス肘という肘に力が掛かると激痛が走る病気?症状で、力が掛かる弄りが出来ないので
こんな事やりました。
ピンストライプ貼付ラインを普通はドアノブの上、窓ガラス下の間に引くのが王道なのですが、自分はドアノブのラインに合わせたかったので、このラインにしました。
リア側は、スライドレール(の影)と一体化を狙ってます(^^)、、狙えてるかなぁ。。
エンド部分は、元々のピンストライプは細いので
完全自作しました。
あと、コーナーマーカーランプはこれです。
超安物を買い、分岐配線は夜な夜な作っておいたので、ボンネット開けて、スモール、ウィンカー、アースをかませて、腹下に配線落として、ギボシで繋いで、はい完了(^^)
真横から見ると粒々感満載ですが^^;、普通に見れば見下ろす位置なので、粒々は目立ちません。
まぁ、どっちでもいいのですが、安物ですから(^^)
スモール点灯。
フロントの下方サイドに取付けた理由は、
ヴォクシーは点灯するポジションやヘッドやフォグランプが中寄りにあるので、車幅いっぱいいっぱいで下側で点灯すると、末広がりで車がちょっとでも大きく見える効果を狙いました。
ウィンカー点灯。
ここは、敢えて流れないウィンカーにしました。
ヘッド上も流してるので、くどいかなってのと、
横を走る車にはいっぺんに点灯の方が、ウィンカー分かりやすいかなぁっと。