レガシィツーリングワゴンのLEDナンバー灯に関するカスタム事例
2019年10月25日 23時52分
京都在住、BPEレガシィ乗りです(๑´ω`)ノ ほぼノーマルの車両ですが、通勤・釣り・ゴルフやアウトドア等の使用がメインの為に、自分で出来る範囲でコツコツ快適仕様に頑張っていじってるつもりでおります(´д⊂) 主に京都〜滋賀で良く走ってますので、見掛けたら気軽に声掛けてください(๑•ω•๑) CAR TUNE初心者、あまり使い方わかっておりませんので、突然フォローなどすると思いますが御容赦下さいm(_ _)m よろしくお願いします(*´ω`*)
仕事帰り、ナンバー灯が片方切れてる事に気付いてカバー外したら、ソケットから外れててコロンって落ちてきた💧
これってそんな簡単に抜けるもんじゃないよね❓って思ってよく見たら、プラスチックが2球共欠けてるー😵
明るかったし色も気に入ってたけど、これだから安物は💦
ってなわけで、閉店間際のオートバックスに滑り込み😆
会社から5分の距離にバックスがあって良かったなって事が多々ある🔆
しかしながら、たかだかナンバー照らすだけなのに結構いい値段するんだなこれが💧
ウィンカーで気に入ってたから、ちょっと奮発してヴァレンティの球にするか…って手に取ってレジまで持っていく途中で「1球入」の表記に気付くし💦笑
急いで引き返して物色して、信頼できるかなって事でPHILIPSに✨ラス1やったし、在庫処分のためだったのか異様に安かったラッキー🤣
前のと比べても明るさも色もさほど変わらず、結果的に超満足🔆
ルームランプとかやったらまだ切れてもいいけど…
灯火類ケチって整備不良でキップ切られるって可能性も考えたらやっぱりちゃんと保証あるような球入れてる方が安心だな😆