bBのNaotoさんが投稿したカスタム事例
2018年04月12日 09時35分
スイフトスポーツ.ZC33S(MT)に乗っています たまに誤字ります。。笑 神出鬼没なので、 その点、ご了承下さい 宜しくお願いします。 ※ 基本、無言フォローはフォロバしません。 フォロバは、お会いして仲良くして下さったり、何度かコメントをして下さった方のみ。 どなたでもお待ちしております! 自分の投稿を見たり、参考にして下さるのは、とても嬉しいですが、 フォロバしないから。って外すのであれば、最初からフォローしないで下さい。
久しぶりの投稿w
写真は結構前に撮影w
今日、病院だから休みを貰いました!
ホイールや車高調も欲しいけど、良い音するマフラーも欲しくなったw
けど、bBは馬力もトルク(特に馬力)も低めだから、音量が大きくなりすぎたら、走り出しの加速がカスカスになりますねw(抜け過ぎて、純正より加速落ちるw)
場合によっては、原付と同等の加速になりますww
因みにbBの馬力は、
NCP 30(1300)・88馬力
NCP 31.35 (1500)・110馬力
QNC 20.25 (1300)・92馬力
QNC 21 (1500)・109馬力
↑修正しました(;▽;)
全部1.5で良くなかった?w
200ccで、これだけの差があるのが現実。
燃費も1.5の方が当然良い。(時速100キロまでに至る回転数を考えると簡単)
マフラーも音量は1.5の方が大きいw
内外装を弄るのは、1.3・1.5両方。
内外装・エンジンを弄るのは1.5をカスタムベースにするのが無難。
四駆(1.3)を1.5で販売しなかったのが理解出来ない。
今後、bBの購入を検討する方の参考までに。
因みに、自分が過去に乗ってた車は、
ダイハツ ミラ
TR-XX(ダブルエックス)アバンツァートR
4気筒インタークーラー ツインカムターボ
5MT
アルトワークスと、
現在の軽自動車の最大64馬力 規制を決めた車です。
自身の車両は、オーバーブースト時は91馬力でしたww