ロードスターのツーリング下見・ドライブに関するカスタム事例
2025年03月31日 19時40分
ユーノス ロードスター B2リミテッド&スバル R1 iに乗ってます。どうぞよろしく(°▽°) CTはクルマに関する日記として投稿してます。 無言フォロー失礼します🙇 フォローやいいねの挨拶は不要です。僕も殆どしません。
本日はクラブツーリングの最終的な下見に行って参りました‼️😀
集合場所の公園駐車場です。
前回の下見ではコースの途中でチェーン規制がかかってたので、スタッドレスタイヤを着けたR1を出しましたが、今回はロードスターで走って来ましたよ👍
当日何台と何人集まりますかね…😅
最初の休憩地は、場所を変更してコチラのダムになりました。
小石原川ダムです。
管理棟のロビーにダムカードの発行機が置いてあります。ここのダムカードは持ってますが、せっかくなんで1枚いただいてきました😁
ロビー内には小石原川に生息する魚達が飼育展示されていました🐟️
癒されますねぇ~😀
この子は解説写真にあったドジョウかと思いましたが、、、違うよなぁ。鯰?😅
九州のダムでは最も高い堰堤高139メートルを誇る巨大ダムです👍️
久しぶりにじっくり見学しましたが…
バイクの死亡事故があったせいで
厳ついゲートや物々しい警告なども設置されて、夜間は堰堤上は通行禁止になってました😓
小石原川ダムを出発して
昼食場所の「キリンビアファーム」へ🍴😋🍚
桜が綺麗に咲いてました🌸🌸
ツーリングの時とは違うメニューをいただきました😁
ハンバーグステーキがめっちゃウマでしたよ😆✌️
お腹も満たされたので
ちょっと近代史のお勉強✏️
久しぶりに15分の映画を観ました。
今年は終戦から80年。色々と考えさせられます。。。
屋外に展示されているヘリコプターは「三菱MH2000」という、貴重な純国産のヘリコプターです🚁
敷地内の桜も満開でした。
ロードスターの隣に立つコンクリートの柱は「旧陸軍 第五航空教育隊 正門」です。
大刀洗平和記念館を出発して
1時間程で最後の休憩地へ。
16時過ぎに解散場所に到着。お疲れ様でした~😄