アクセラのオーディオ・シールドボックス・リアシートサブウーファーに関するカスタム事例
2020年07月31日 14時15分
キーワード、エムダクト オールジャンルで車好きな人 アルトワークス 快速仕様→c34ローレル vip仕様→18ハイラックスサーフ 迷走+ポーターキャブ かわいい仕様 炎上廃車(泣)→キャロル 旧車仕様→(一瞬、ekシビックtypeR ばっきばきJDM仕様.FD 同じく.100ハイエース ちょいバニング仕様)→es3シビックフェリオ 快適快速仕様→100マーク2 どノーマル仕様→アクセラ プラモデル仕様・ハイエース やり取りない方整理中
((っ´・ω・c))ウズウズ
(人゚∀゚*)ラッキー♪底値で買えた!
欠品中だから納期はいつになることやら・・・
今は注文すら出来ないからいいタイミングだったのかな。
室内向けサブウーファーボックス。
色々とアドバイスを貰って7リットル、シールドで作成。
mdf +ラワン合板+シナ材
FRPでガッチリ固める。
夜勤前、半休を利用してボチボチ作業。
スマホが樹脂で汚れるから写真ないけど、ほぼ組み上がって作業場に置いてある。
納期未定(笑)
待てない人間には辛い!
repequ
外部アンプのゲイン低めだと、のぺっとした音になる気がする
だから適正ゲインより若干高めの音が好き。
だけど、
思うことありハイローコンバーターとして使ってみた。
マツコ音量7割、970音量7割
両方でもどちらか一方でもこの数値超えるとバリバリノイズが入る(音割れではない)
サブウーファーのラインドライバーとして使うと情報が増えるというか、なんともいい感じの音に変化する。
これは、良い!!
全部に入れたい!
あと2個!
あと2万!
金はない!
冬のボーナスまでおあずけか(笑)
hlc230
うまくいくかはわかんないけど、ハイローコンバーターを発注
RCAケーブル
親父の在庫からパクったJVCのふっといやつ使ってるけど、
泥棒中にバレて2本しかゲットできず(笑)
ツイーターのRCAケーブルは
そういえばほっそいやつのままだった。
アマのに付け変えたらまぁ良くなること。
3本追加〜。
ここの処理とか、待ってる間に細かい処理を終わりにしておく!