サンバー ディアス バンのコンロッドメタル・子メタル交換・異音発生・プラスチゲージに関するカスタム事例
2022年06月19日 23時29分
備忘録的投稿が多いです。 30歳のオジサンです。 空冷VW歴7年です。 オービス気にするのに疲れ、遅くても楽しい車を求めた結果100キロ巡航できる乗り物がなくなりました。 整備に関しては素人ながらも真剣に向き合ってるつもりです🙃 時に質問攻めしますがご容赦願います🙇♂️ 【所有車】 空冷VW タイプ2 1961 microBUS スバル サンバーディアスS 1997 ホンダ ゴリラリミテッド 1979
皆様こんばんは😊
昨日のワーゲン屋の疲れと夜更かしのせいで昼まで寝てしまいました。
まずは無い髪をセットして、廃オイルをスタンドにお願いしに行って、自治会費用のお釣り作りにガソスタ計2件寄って、取り立てに周り、気晴らしにピクニックをしました。
本題に入りますと、コンロッドメタルの隙間を計測します。
純正の標準サイズメタル
4亀頭分でしか買えないそうです。
メタルが付いてませんが、プラスチゲージはこんな風に使うそうです。
メタルの幅くらいに切って、乗っけて1度適正トルクで締める。
外して潰れ量を測るというドSなゲージです。
実は使用期限があるらしく記載がありました。
右下の要領で組みます。
調べたら、プラスチゲージやるときはメタルもクランクも全部脱脂するそうです。
③に入ってれば合格、ダメな場合はチェンジでお願いします👯♀️
まずは、大丈夫そうなとこで練習。
4番。
バッチリ範囲内に入りました✌️
ここからは手が汚れて写真が撮れてなく、1番はガジガジのままで測ってみたら0.05~0.064で一応範囲内には入ってました。
この後研磨するので関係ありませんが、どれくらい削れるかの指標になります。
2,3番は0.038~0.05に入ったのでヨシとしました。
だいだいさんに言われたようにラッピングをしたかったのですが、時間が足りずに軽く2000番当てて戻しました💦折角教えていただきましたのにごめんなさい🙏
あ、組立時、メタルの裏側にはオイル塗らないらしいです!
そこでフローティングしてしまい、ズレたり冷却の邪魔をしないように、ケースと一体とするらしいです。知らんけど。
研磨前の計測値です。
ダイナマイトバディ🥺
問題児の1番を研磨していきます。
爪が引っ掛かるくらいガジガジです。
この精度を越えるべく、ペーパーを掛けていきます。笑
これ600までしか無かったけどめちゃくちゃ使いやすい!
最後は2000番まで掛けました。
クランクを上の位置と下の位置等回転させたり、手の位置を変えたりして全体的に引っ掛かりがなくなるようにしました。
2時間くらい擦ってたかも😵
腕を上げながらのさぎょでギョギョギョ、血の気が引いて痺れがやばかった〜😂
研磨後
違いが伝わりにくいですね😅
引っ掛かりは感じません👍
さあ、どうだ!?
チェーンジ❗️
とりあえず時間切れなので片付けして終了〜っと。
さあて、今回の計測値から、どのメタルを選ぶのがベストなのか。
プラスチゲージは片側にしか入れてないからって、0.076×2近い隙間と考えなくていいんですよね!?
そしたら全部アウトだ😂
単純に0.076で考えて良いとしたら、
0.03アンダーバストで、隙間0.046仕上がり
0.05アンダーバストで、隙間0.026仕上がり
うーん、組んでみないとどっちがいいってのは難しい気がするなぁ〜単純に上記のように仕上がるとは思えん🤔
勿体ないけど両方買うか迷うなぁ😫
それか、0.05買ってプラスチゲージやって、キツ過ぎたらもう少しペーパー当てるかだけど、もうめんどくさいからやりたくないでふ🙃
ご存知の方、経験者の方、是非アドバイスを宜しくお願い申し上げます🙇♂️