エキシージの幌修理・ベイファクトリー・加藤いづみ・BAND-MAIDに関するカスタム事例
2023年02月18日 17時33分
ちょっとドライブ。
いや、メインテーマはこちら。
ロータスの幌あるあるの中のウレタン加水分解。
つい最近のクルマってイメージでしたけど2015年式なので8年目?
なんか年式落ちるのあっちゅーまですね。
売らないよ。
なかなかよね。
わたくし設計開発は得意ですけど作業はまったくなのでプロにお願いしました。
千葉のベイファクトリーさん。
じつは同じクルマ乗りだったりしてます。
ペタルカバーお買い上げ頂きました!
ということで、直してもらっている間にオープンカードライブです。
天気いいね
開けてるときは音楽ダダ漏れなんよね。選曲重要よね。
bandmaid→津軽三味線にしときました。
これでいいのか?感はまぁ、あるでしょう。
幌を閉めてるときは
夏川りみ→加藤いづみ様という皆様知らんだろというながれ。
いづみ様は学生時代の大ファンですがもう25年前なんか・・・
いろいろあっちゅうまだ。
道の駅行ったり
千葉にお城があるのをドライブしながら知りました。
これは桜なのかな。
学がないものでよくわからない。すまぬ。
こんな駐車場でしたがなにぶん幌がないもので・・・
千葉時代ちかくの道の駅
断層がくっきりはっきり。
養老渓谷まわったりの、これぞtheドライブです。
そうだよ、このクルマはこういうつかい方したかったんだよ!と自分とおはなししたり。
戻ると終わってました。
ウレタンとって新ウレタン&断熱防音シート。
いやほう。
もう、垂れ下がらないぞ。
いやほう
ちなみにこちらは修理前。
だるだるよね。
外からは変わらないよ。
こんなに長い時間オープンカーで走るのは初めてでした。ちょっと寒かったのでシートヒーターも大活躍。
幌、気になるかたは、ベイファクトリーで検索してちょ。
郵送修理も対応してるって。