その他のバイクツーリング・中津川 栗きんとん・大阪 海遊館・ドカティ・せせらぎ街道に関するカスタム事例
2019年09月29日 21時15分
バイクネタ、失礼します。
昨日はバイクツーリングで岐阜まで遠征。
いつものメンバーですが、メンバー達の所用やバッテリー上がりなどで参加予定台数が3台。
でも、1日楽しく走れましたよ🎵
最近はミニバイクが多かったですので、久し振りのツーリングかな。
天気予報は微妙でしたが、もちました。
朝の伊勢自動車道の湾岸長島パーキングはバイクが多かったです☀
後輩のAくんが見送りに来てくれ、写真を撮ってくれました。
残念ながら当日の朝にバイクがバッテリー上がり😅
というわけで、車で見送りに来てくれました。
ブルーのBMW135iが格好良い☀
このサイズでツインスクロールの3000ccエンジンは反則技やわ😅
次の到着地点は愛知県の153号線沿いの道の駅。
ドングリの里『いなぶ』(稲武)。
ムルティストラーダのお尻🎵
はね上がってます😅
ヘルメットはシューベルトのC3。
ツーリング用にしてます。
大きめなんですが、ごそごそせずに風圧に強い🎵
さすがmade in ドイツ。
技術力、高いですよね。
ココはいつもバイクに大人気✨
昨日も台数多めでした。
お昼は岐阜の中津川。
この時期の名物、栗きんとんを買いにきました。
駅前の物産館には市内の和菓子屋が集結☀
そしてお昼は蕎麦屋で郷土の料理を集めた御膳。
蕎麦、栗おこわ、五平餅、塩イカ、山菜のかき揚げ、自然薯の味噌漬け等。
美味しゅうございました☀
その後は下呂温泉を抜け郡上八幡へ。
ご当地の快走路『せせらぎ街道』まで。
食後のコーヒータイムで、カフェアグスタへ🎵
アグスタの名を冠した喫茶店です。
居心地最高です☀
ツーリングのクラブの主催者のZ方のX14R。
気がついたらマフラーが変わってました🎵
ヨシムラジャパンのマフラー。
サイレンサーはエッチング加工、パイプにはきれいな焼けが施されていました❤
ムルティストラーダのパイプも良い感じの焼け色になってきました🎵
こちらは先週の大阪の海遊館の写真。
アルファードでドライブがてらに行ってきました☀
カタクチイワシの大群。
きれいやったです🎵
ジンベイザメやロウニンアジ。
でかかったー
水族館も久しぶりでしたが、癒されました。
来週末に向けて、明日からも仕事を頑張りましょ(*´∇`*)