フーガの医療従事者の方々ありがとうございます(_ _)・奈良県高市郡明日香村・定林寺跡・聖徳太子が建てた寺の1つに関するカスタム事例
2021年01月14日 07時15分
フーガに乗って6年半になりました(_ _) ええ年こいて未だに車いじり止めれません(^_^;) 匍匐前進で進化していきたいと思うので( ̄▽ ̄;) ヨロシクお願いします(_ _) 注)基本来るものは拒まず去るものは追わずですが(^_^;) 1度も投稿の無い人は受けませんので(>_<) (お礼のコメント入れられないので)(^_^;) 1度投稿してからフォロー頂けたら助かります(⌒0⌒)/~~ (お礼のコメント入れられるので)(^_^;)
おはようございます(⌒0⌒)/~~
昨日は会社は休みでマウスピースを病院に取りに行って(^_^;)
それからマルゼンへタイヤ交換に行ってきました(o^-')b !
もう毎年同じのNITTOHです(≧∇≦)b
今年からマルゼンでタイヤ保険を始めたらしく🤔
タイヤパンクしたら4本とも新品で交換にしてくれるそうです(タイヤのみ交換工賃等実費)(⌒0⌒)/~~
保証期間は2年ですが(・・;)
毎年交換する私は(・・;)と、思いましたが、気にしたらもしも、があると後悔するので入りました(^_^;)
前年より今回はNITTOHのタイヤが一万以上安かったので、その差額で約六千円支払いました(≧∇≦)b
まぁ~パンクしない方がいいんですがね(^_^;)
タイヤ保険で話が長くなりました(^_^;)
今回は1月9日(土)に古墳みたいに見える雑木林をバックに撮りました(⌒0⌒)/~~
場所は奈良県高市郡明日香村になります(⌒0⌒)/~~
定林寺跡がある雑木林になります(⌒0⌒)/~~
定林寺は聖徳太子が建てた46ヶ所のうちの1つのお寺だったそうですよ(o^-')b !
雑木林に葉が付いてるときには山の形が分かりにくく気付かないんですが(^_^;)
冬に葉がすべて落ちるとこの丸みを帯びた小山が見えます(o^-')b !
逆光で見えにくいかな(^_^;)(苦笑)
こんな感じです綺麗な円を描いたような小山になってます(⌒0⌒)/~~
この左隣に定林寺跡があります(⌒0⌒)/~~
車で行けないので(^_^;)
歩いて行きましたが、聖徳太子が建立した七大寺院よりは規模は小さいですが、それでも敷地は広かったですよ(o^-')b !
今回は1月9日(土)に奈良県高市郡明日香村の定林寺跡横の古墳みたいに丸い小山の雑木林をバックに撮りました(⌒0⌒)/~~