デリカD:5のガードバーに関するカスタム事例
2023年06月01日 17時29分
2021.9月に中古ノーマルを購入。インスタをメインにしており、コチラはコッソリ見るだけにしておりました。細かい弄りを、イジイジしております。 50代のおじさんです。 宜しくお願いします!
こんにちは😊
リアガードバーを作成しました。
純正ヒッチメンバーに取り付けるのがないので。
上からはこんな感じ。長すぎたかも。
一応図面描いて。ダンボールの下書きどおりだと、
ボディーにパイプが当たることが判明。
角度を変えました。描いてて良かった。
抜いた金物完成。そこから面取り。
いい道具もないので結構面倒でした💦
錆止め塗って、ブラケット完成。
パイプそのままだとこんな感じです。
ここで問題。パイプ50パイは、素人の私には曲げるのが難しいと判明。
@じゃみちんさんに、いろいろ教えてもらいました。有難う御座います🙇♂️
最後にはベンダー屋さんまで相談したのですが、溶接でも良いかとなり、図面修正。
あと2度程角度付けても良かったなー。
この角度でカット。
ガスで炙ったあとが痛々しい😅
溶接手伝ってもらい、綺麗にグラインダー
ブラケットに溶着
エンドは、錆びた時対策の為、外れる様にネジ止め。隙間は後でコーキング。念の為水抜き穴
錆止め、密着
最初にキャンディレッドを塗ってみました。
上から、ウレタン黒。変な塗り分けをしてしまい、何度も補修。端部だけ擦って再度レッド。エイジングな感じに。
パイプはチッピング。
先にパイプ天板部にラバー貼って。
出来上がり👍
結構大変でした💦
やってる時は、大変だけど、どうしようか考えてる時が楽しいです😁
出来たら終わってしまうので、ちょっと寂しい。
塗装の補修はしないといけないのですが。
関係して頂いた方々には、感謝しております。
有難う御座いました🙇♂️