S660のHONDA The Power of Dreams・サーモスタット交換・ちょっと小細工に関するカスタム事例
2020年07月18日 06時23分
おはようございます🤗
昨日,やっと🤗
小細工が終了しました🤗
記念に代車のN -VANとコラボ🤗
こんだけ車高が違えば…。
視界も変わりますわなぁ〜⁉😝💦
今回,フォロワーさんから教えて頂いた🤗
夏の熱対策として🤫
サーモスタットを交換してみました🤗
自分のチューニングコンセプトととしては🤫
出来るだけHONDAブランド,純正部品を使っての効率アップを目指していきたいと思っていまして…。😅💦
純正でわ限界ありますけど…。😝💦
ここからはフォロワーさんの
コメをコピペしました🙇♀️
純正流用シリーズ
19301-PAA-306
このサーモスタットに交換するだけで、開弁温度が5℃くらい下がり、水温計自体も10℃ほど下がります。
今の時期で水温計は80℃程度です
との事で…。
この効果を期待します🤗
前回のマフラー交換🤗
太鼓の上に耐熱ペーパーが付いてました😝💦
で🤗
今回またしても🤗
サービスの邪魔しながら😝💦
見学しました🙇♀️🤗
いろいろ説明してくれて🤫
勉強になりました🙇♀️🤗
これがサーモスタットですよって説明してくれました🤗
ここの突起物の形状が違うみたいですね〜🤫🤫
こちらの方が長くなってました🤫
そして後ろのスプリングの芯が少し太くなってました🤫
下からコックを開いてラジエーター液を
ダダ漏れに😝💦
作業的には20分くらいで終わりましたが…。
🤫🤫🤫
ここからのエア抜きに時間が掛かりました!!😝💦
ラジエーターファンは前でエンジンが後ろと…。🤫
普通のクルマよりエアが抜け難いとか…。🤫
リフトで前後に傾けてやってました😝💦
やっと作業終了して🤗
冷却水安定の為に
1日お泊まりとなりました🙇♀️🤗
見た目はまったく変わらず🤫
水温計を付けてれば…。🤫
結果がわかるんですけどね…。🤫🤫🤫