ステップワゴンスパーダの左半顔写真展・青森県ユーザー・バンパー外し・投稿の秋・DIYに関するカスタム事例
2022年09月18日 14時21分
2023.8.27 pickup❣️ 2020.7.23東京のホンダにて納車しました! 青森在住、RP4ステップワゴンスパーダに乗ってます!イジるのは初心者なので勉強させていただきます!よろしくです!
皆さん、こんにちは、そしてお久しぶりです🙇🏻♂️
いつもいいネ👍🏻、コメント📝ありがとうございます🙇🏻♂
トップ画は久々にCARTUNE開いたら何やら流行っていたのでのってみましたー📷
実は静岡オフの直後色々あってもうこの姿とはバイバイしています😓
まさか静岡オフがラストランになるなんて😓
今はフロント、リア共にノーマルに戻しています😭
ちーん😓ですねー😓
…あと今回はせっかくなので皆さんもご存知、バンパー外しを備忘録として残すために投稿いたしますー🙇🏻♂️
今更かよっ!と思うかもしれませんが生暖かい目で見守ってください😅
まずボンネットを開けて青丸7ヶ所のクリップ外してカバーをとりますー
外すとこんな感じになりますー
次にタイヤハウスの両サイドに着いているネジを外しますー
バンパーの下を覗くと外側に数カ所クリップついているのでPECO PECO外していきますー
砂利とか挟まってるので硬すぎる場合は水に濡らすと外れやすくなりますー
クリップ、ネジを全て外したらサイドのバンパーを外側へ軽く引っ張るとベコベコと外れます
ライト下も外側へ引っ張るとこんな感じに外れます
クリップが左右で赤丸のところに計6ヶ所止まっています、外側へ目一杯引きますー
バンパーが外れたら次にフォグの配線を外します
まず赤丸のクリップ外します
カプラーは爪にマイナスドライバー🪛突っ込んで軽く引っ張ると外れますー
グリルクリップは壊れるので心配であれば先にクリップだけ用意しておくのもアリですねー😅
特に大きい方4つが壊れます
品番 91578-T0A-003 ←大きいクリップ
以上バンパーの外し方でしたー、正しいかはわかりませんがいつもこんな感じで外してます😅
最後にフォローワーさんへ情報提供です、バンパー外すと両サイドにボルトで止まってます、これ外すと思います😅
上はこのライトのクリップとボルトです😅
ドア開いたところのボルトです
ドアについているここのクリップと
ここのクリップです😅
もしかしたらタイヤハウスのクリップ類も外さないといけなくなるかもしれませんが…
ディーラーに頼んだら工賃かかりそうですねー😅