Vクラスのw447車中泊仕様・外部電源を延長コードでDIY・無くても良いけど有ると便利を追加・今回購入品は無しに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
Vクラスのw447車中泊仕様・外部電源を延長コードでDIY・無くても良いけど有ると便利を追加・今回購入品は無しに関するカスタム事例

Vクラスのw447車中泊仕様・外部電源を延長コードでDIY・無くても良いけど有ると便利を追加・今回購入品は無しに関するカスタム事例

2024年02月04日 21時08分

カームのプロフィール画像
カームメルセデス・ベンツ Vクラス W447

はじめまして、w638.w639.w447とVクラス3台目の乗り換えとなります。宜しくお願いします('∀`)

Vクラスのw447車中泊仕様・外部電源を延長コードでDIY・無くても良いけど有ると便利を追加・今回購入品は無しに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

写真が多過ぎるので割愛🙄

右テールランプ外して電源コードを通す🔌
バンパーとボディーの間に隙間が有ったので、そこから下へコードを落として。

テールランプの配線が通る穴を利用して、ジャッキ等が入ってるカバーを外して。
コードを室内へ🔌

Vクラスのw447車中泊仕様・外部電源を延長コードでDIY・無くても良いけど有ると便利を追加・今回購入品は無しに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

内張の下側にコードを這わせて
このままではカバーが閉まらないので、一部内装をカット。

Vクラスのw447車中泊仕様・外部電源を延長コードでDIY・無くても良いけど有ると便利を追加・今回購入品は無しに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

蓋側も一部カット。(蓋を閉めるとカットした部分はほぼ見えません。)

ちゃんと閉まりました🖐🏻

Vクラスのw447車中泊仕様・外部電源を延長コードでDIY・無くても良いけど有ると便利を追加・今回購入品は無しに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

手持ちの延長コードを使ったので長過ぎる🔌

メス側をちょん切って、とりあえず手持ち100均のコードのメスと合体🫡(ちゃんと端子使って結線してあるけど、今度何か買ってこうよう笑)

セカンドシート足元まで伸ばしておきました。

これでキャンプ場の電源サイト等で運転席か助手席の窓を開けてコードを通して…の給電をしなくて済む👌🏼

ポタ電わぃ!って話もあるけど笑
常設なので充電する時も、パススルーで使う時も、容量が不安な時も、外部電源🔌あると心強い😉

Vクラスのw447車中泊仕様・外部電源を延長コードでDIY・無くても良いけど有ると便利を追加・今回購入品は無しに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

さて外側ですが。
普通の延長コードなのでカバーをしなくては。
ゴソゴソ探して手持ちのミニタッパー🙃

コードが通る用にカットして、クッションテープを貼り付けて完成❗️完璧❗️😆

Vクラスのw447車中泊仕様・外部電源を延長コードでDIY・無くても良いけど有ると便利を追加・今回購入品は無しに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

グロメット買えとかちゃんとした外部電源パーツ買えとか色々あるとは思いますけど。
お試しDIYなんで😄

Vクラスのw447車中泊仕様・外部電源を延長コードでDIY・無くても良いけど有ると便利を追加・今回購入品は無しに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

パチっと蓋をして、中もクッションでコードも暴れず水も入らない。(きっと…。)

Vクラスのw447車中泊仕様・外部電源を延長コードでDIY・無くても良いけど有ると便利を追加・今回購入品は無しに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

これをどうやって固定して置くか🤔
マグネットやマジックテープは絶対落ちる…。

良いのが有りました✨仕事で使う配管固定サドル。
ステンレスだしサイズもピッタリ🙆‍♂️
ゴムカバーも付いてるし傷も付かない。

タッパーの外側にもクッションテープを貼ってズレ防止しつつ。

Vクラスのw447車中泊仕様・外部電源を延長コードでDIY・無くても良いけど有ると便利を追加・今回購入品は無しに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

はい、バンパー下側の折れ込み部分にそのままサクッと刺して完成です😀(見えないしコレでオッケー。)

Vクラスのw447車中泊仕様・外部電源を延長コードでDIY・無くても良いけど有ると便利を追加・今回購入品は無しに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

使う時は引き抜いて蓋を開けるだけなのでバッチグー👌🏼です笑

メルセデス・ベンツ Vクラス W4472,229件 のカスタム事例をチェックする

Vクラスのカスタム事例

Vクラス W447

Vクラス W447

少し遅れましたが別居中の娘から誕生日プレゼントを貰いました。歳をとると涙脆くなってしまいますね。運転中は気が短くなるので気をつけます。

  • thumb_up 69
  • comment 8
2025/02/24 20:10
Vクラス W639

Vクラス W639

日帰りスキー旅。お気に入りの長野県、霧ヶ峰へ久しぶり。早朝出て8時半には滑り始める。この時期にしちゃあ道路に雪が全然ない。だけどこの日は最低気温マイナス2...

  • thumb_up 152
  • comment 12
2025/02/24 08:38
Vクラス W447

Vクラス W447

NHKをぶっこわ〜す👊🏽とか言ってる党が居たので。真似してエアコンスイッチをぶっこわ〜しながら外して🛠️フロントヘッドアップのスイッチパネルも外して木目に...

  • thumb_up 69
  • comment 24
2025/02/23 22:21
Vクラス W639

Vクラス W639

先々週だったかな、リップスポイラーを少し修正しました。バンパー形状に合わせてでこぼこしてたのを真っ直ぐにしました。どこか変わったの?位の変化ですが結構手間...

  • thumb_up 80
  • comment 10
2025/02/23 21:22
Vクラス W447

Vクラス W447

岡山県の勝山街並み保存地区にて湯原温泉で1泊私のVはガソリン車なのでこの数字は初めて。この後、岡山市市内に出たので下がりました。

  • thumb_up 87
  • comment 8
2025/02/23 18:52
Vクラス W639

Vクラス W639

遅くなりましたが、ヘッドライトレンズ交換後にやっと洗車しましたので投稿〜めっちゃキレイになり、カッコいいです〜✨️うーん、良い感じ実はこの車両は売れまして...

  • thumb_up 70
  • comment 3
2025/02/23 17:59
Vクラス W447

Vクラス W447

長野白樺湖に行きました。ロッジ泊はなかなか良かったです😊7年落ちのスタッドレスタイヤはまだ長野の白樺付近では全然大丈夫でしたが、豪雪andアイスバーンは自...

  • thumb_up 83
  • comment 8
2025/02/23 12:16
Vクラス W447

Vクラス W447

2/18〜2/21、裏磐梯備忘録。この写真はですね。ちょうど2年前、W639で撮ったベストショットと同じ構図で撮りたくて。どちらも雪国のバン感が出ていて満...

  • thumb_up 130
  • comment 16
2025/02/23 11:27
Vクラス W447

Vクラス W447

おひさしぶりの投稿🫡ヤフオクでバンパープロテクター購入〜メッキ類はあまり増やしたく無いので塗装します〜養生してプライマー吹いて塗りつぶすと凹凸があまり出な...

  • thumb_up 75
  • comment 16
2025/02/22 21:58

おすすめ記事