エキシージ Sのたくさん走ってきました・日曜日は床屋と仕事・納屋が臭いに関するカスタム事例
2021年08月29日 00時53分
8月28日(土)
日曜日は仕事するので、土曜日は仕事のことは考えずに羽根を伸ばしてきました( ´罒`*)✧
諏訪湖をバックに📸
恵那トイレまでは一般道で向かいます。
ここから先は一般道だと大変なんですよ。
まぁ、秋になって涼しくなってきたら一般道で行くんですけどね。今は暑くて修行レベルなので、エアコン+高速道路です(>_<。)💦
諏訪で高速道路をおりたら、『おぎのや』発見。
知らなかった((( ;゚Д゚)))ガクガク
そういえば、少し前のクマさんの投稿かLINEの中で、おぎのやがどうとか言っていたよな、って思い出しました。
ここのことね。
峠の釜飯とごぼうの漬け物(お土産)を購入。
目的地で人から離れたところで釜飯を食べるの👍
白樺湖のLAWSONにて。
去年11月にロータスがここに集結しましたね。
富士山が見えました。
今回も天気に恵まれました✨
ゆっくりとビーナスラインを走ると、意外と路面の悪さが気にならず、気持ち良く走れました🙌
ロータスには1台も遭遇せず、牛さんと遭遇。
若い子たちが、牛さんの隣におもむろに停めて、写真を撮ってました。走り去る牛さんも撮ってたし。
駐車場があいているのに隣に停めるとか、マジで勘弁。写真撮るなら一言かけるくらいの礼儀があっても良いかと。僕がこの被害にあったら、さすがの僕も一言もの申す気がする。
気持ち悪い光景でした💦
下界を見下ろしながら釜飯。
高原と言えど暑かった。
もっと涼しくなってからのほうが良さそうやね。
赤とんぼ。
秋を感じさせるんだけど暑かった💦
バイクがスゴかった。
今ってバイクブームなの?
帰りの諏訪SAにて。
1つ2,000円です。写真では2種類だけど、もう1種類あります。
すごく悩んだけど我慢しました。
ついでに言うと、アリババ・フロントアクセスパネルもすごく悩んだけど我慢しました。
最近は我慢ができるようになった気がする🙌
マイクのケーブルをロータスランドのメカさんに助手席側から車内に引き込んでもらったので、マイクを使うときの準備が楽になりました(ฅ•ω•ฅ)♡
帰宅してからサクッと洗車。
日曜日は午前中に床屋があるので、夜のうちに実家に移動です(床屋が実家の近くなので)。
実家に向かう途中、攻撃的なジェミニに遭遇。
Handling by LOTUS?
気持ち悪かったなぁ。
自宅近くで良さそうな撮影スポットを発見。
近いうちに撮ってみようと思ってます♪
今日はずいぶんと走りました。
ガソリン代が8,000円くらいだったかなぁ。
なかなか大きな出費でした💦
今回は10km/lっていう好燃費でした。
高速道路が多かったし、のんびり走っていたからね。
トランクの片側が異様に浮いてました。
調べてみたら、青枠のゴム部品でトランクの閉まり具合を調整するんやね。
なるほどぉ。
軽く調整しておきました(o^-')b !