レガシィB4のkazubo@BL5さんが投稿したカスタム事例
2020年03月01日 00時42分
はじめまして🎵 友人方からこのアプリを知り、始めてみました〜 愛機はBL5F型レガシィB4です。通称"横浜の和製アウディ"です(笑) 以前はBE5に乗っていましたが2018年4月より乗り換えました。 始めたばかりで分からない事だらけですが、宜しくお願いします🤲
こんばんは!
日々花粉に叩きのめされていて、杉の木に殺意を芽生いているkazuboです(^ω^)
現在走行距離106000キロ
さて、我が和製アウディはいよいよ4月で車検となり、色々整備メニュー及びスケジュールを考案しています(^^)
まずこの型のレガシィをお乗りの方はご存知の通り、燃料ポンプのハーネス系リコールが出ており、車検はリコール対策が未実施だと通りません。
これをディーラーにて来週日曜日に作業予約を入れる予定です。
リコールついでに燃料フィルター交換もお願いするつもりです。
さて、その次にはタイベル系交換+クラッチ交換です。
現時点でクラッチは滑ってはいませんが、クラッチペダルも繋ぎポイントがだいぶ上まで来ていて、滑り始めるのも時間の問題。
この作業は良さげな整備工場を見つけたので、そこでお願いしてもらう予定です。
そして今回自分で行う整備メニューですが。
🔧前後ディスクローターの交換🔧
10万キロで交換される方やローター研磨のどちらかを行うと思いますが、僕は交換派です。
ジャダーも出てきたので、交換を予定です。
パッドはDICXELのECモデル
ローターはDICXELのPDローター
同時にキャリパーのお色直しも〜
🔧オイル+フィルタ交換🔧
年間の走行距離も比較的多いのでtakumiの5w40のペール缶をストックしています。
交換距離は4000キロで交換しています。
🔧足廻りのブーツ等点検🔧
前回スタッドレスへ履き替えの時ではシャフトブーツの破れはありませんでしたが、点検して破れがあればネット注文して交換します。
🔧エアフィルターの交換🔧
交換時期も迫っているので交換します。
以上の予定です(^^)
🔧パワステフルードの交換🔧
サイクルも迫っているので交換します。
🔧過去1年以内のメンテナンス🔧
・MTF交換(お店)
・HIDバルブ(Valenti4500k)
・プラグ交換
・Fブレーキパッド
・スタビリンク交換
・エアフロ清掃
・インタークーラー清掃
・エンジンコンディショナーの塗布清掃
・ファンベルト類交換
こんな感じです(^ω^)
特に車検も無事にパス出来そうです。
そして車検は詳しい友人にユーザーでお願いしようと予定しています。
Fブレーキパッドを交換してますので、出来ればローター交換時にFパッドは再利用したいですね(^^)
何だかんだ3月ってバタバタやな(^ω^)
"リコールめんどくせぇ、緊急性無いしディーラーもリコール対応で混んでるからその内行こ〜"から1年経過(笑)
余裕のないkazuboです😆
写真もベスト!みたいな感じでチョイスしたけど、なんか変な感じ😂