ターセルのラックエンド交換・DIY・ドライブ・流用に関するカスタム事例
2022年04月23日 18時32分
午後からドライブに出掛けてきました😉
ブリッドのシートも二脚入ったので気分は上々😆
と思ったのも束の間💦
ステアリング真っ直ぐなのに右や左に振られる😣
コーナリングもなんだかおかしい😔
ドライブをやめてとりあえず帰宅。
実はこの症状、以前にも経験していたのでまさかと思いながらも、家に帰ってフロントをジャッキアップしてタイヤを揺すってみたら、案の定、運転席側のタイヤが若干左右に動く😔
ラックエンドのボールジョイントにガタがあるようです😔
タイロッドからラックエンドを切り離してブーツを脱がしてみたらやっぱりガタツキが出てました😢
動画の通りです😔
長野ノスタルジックカーフェスまであと1週間ちょっと😣
遠出するからそれまでには治したい。
とりあえず、モンキーが入らないからバイスプライヤーでガッチリ掴んで取り外しました😉
外したのは良いけど、ターセルのラックエンドなんて物はスペアも無いし、ヤフオク見ていても無いのは誰より分かっています😭
じゃあ、どうする❓
ってことで、これを使います😁
AE86のパワステ用ラックエンド😆
実はこれ、少しずつハチロクの純正パーツを買い漁ってストックしていた物なのです😉
ナイス👍自分✨
合わないんじゃないの〜❓って思う方もいるかもしれません😏
右が今まで使っていたラックエンドで
左がストックしていたAE86用😉
5年前に同じ症状で交換した時に流用できるかな〜🤔と思ってダメ元で買ったらバッチリ使えたのです😆なので、外したのもハチロク用😉
距離も乗ってなく5年でダメになったのはおそらく純正品ではなく安物の社外品だったからだと思います😅
今回は純正品なので、きっと10年以上は大丈夫かな😉
無事に交換も終わり、近場を乗ってみましたが左右に振られることもなく、いつもの走りに戻りました😊
アライメントは明日、やろうかな😉