アルトのアルト・HA36S・ターボRSに関するカスタム事例
2018年06月26日 16時22分
ターボRS純正シート
外そうと思ったらトルクス(;o;)
近所の工具やで買ってきました(^-^)/
写真は助手席(外したもの)の裏側です。
ちなみに今回購入したのは運転席です。
助手席は一年以上も前に購入しましたが左右が揃わなかったので取り付けに至りませんでした。
こちらも助手席(ターボRS)の裏側です。
違いがわかりますでしょうか?
カプラー形状が異なります。
これは私のアルトは2WD、購入したターボRSは4WDの為、シートヒーターの有無が違います。
助手席にもシートヒーターを付けたかったので15000円+送料と少し高かったのですがポチったやつですね(^ー^)
助手席側取り付けた画像です。
シートヒーターを使うためにはカプラーオンとはいきません。とりあえず画像のようにしとけば問題なくシートベルト警告灯は機能しますので、寒くなる前には配線を作るということでシートヒーターはまたあとで(*_*)
次は運転席。
運転席下にはサブウーファーがあります。
運転席側は購入したものがシートベルトバックルが取り外されていて、シートヒーター配線が切られていましたので外したシートからバックルを外します。
さらに同じようなところで配線を切ります。
ギボシにして配線を繋げます。
特に極性は気にせず付けましたが問題なくシートヒーターは使えました。
おそらく電気が流れて熱くなる程度の回路には極性なんて無いような気がします^_^;
とりあえず現段階では完成です。
あとは助手席のシートヒーターの配線とリアシートをRS化していきます。