bBのインピーダンス・サブウーファー・アンプ・繋ぎ方に関するカスタム事例
2020年05月02日 12時41分
イイねしてくれた方、ありがとうございます 無言フォロー失礼しますm(__)m ヤン車スタイルでまだまだ現役でがんばって走って(通勤)おります(笑) 目立ちたいって気持ちはなくて、こうしたら素敵かな?って思ってドレスアップして、自分の好きな形に進化していきます。 それに共感してくれる人がいる事に感謝します。そんな人は自分のセンスを理解してくれてると思うから🥰 Instagram rocket_bunny_bb
お疲れ様です。昨日帰ってから今までの作業
ヒューズ、ヒューズブロックの設置(昨日)
ウーハー繋ぎ方並列1Ωから直列4Ωへ変更
サブウーハー調整 配線整理
ゲインコントローラー設置
音響設定etc
アンプとウーハーの抵抗値 インピーダンスって難しいです(^◇^;)
ホームオーディオの情報まで読み漁りました。
基本、アンプとウーハーのインピーダンスは合わせる。
アンプよりウハーのインピーダンスが小さい場合、大きすぎる電流が流れて、ウーハーよりもアンプに負荷がかかり壊れるそうです。
逆にアンプのインピーダンスよりウーハーのインピーダンスが大きい場合、機器への影響は少ないが、電圧が高くなるため、音質に歪みができる場合があるのと、アンプのパワーを最大限に引き出せないそうです。
殆どの日本製のカーオーディオデッキは4Ω
そして私のデッキも4Ωです。
パワーアンプ4chは4Ω
モノアンプ1chは1Ωと2Ω対応で、1300w(1Ω時)
(2Ω時)700w
サブウーハーはダブルボイスコイル2Ω
さあ、いっぱいインピーダンス出てきて頭こんがらがりました。
ダブルボイスコイル2Ωは、1Ωか4Ωでしか使えない。(繋ぎ方 並列時1Ω 直列時4Ω)
だが....モノアンプの接続の説明はプラス2つとマイナス2つを、それぞれ一緒くたにして繋ぐ以外ない。
これは1個のサブウーハーの繋ぎ方でいーんやろ?
で繋ぐと、ボリューム上げすぎたらプロテクト💦
鳴らないわけじゃないけど、調整してもプロテクト
。
1Ωの並列接続です。説明書には1ウーハーの場合と書いてます。でも、なんかおかしい....これくらいかなぁ?
ひょっとするとダブルボイスコイルは想定外か?
プロテクトがかかるとゆう事は、電流の流れすぎかも....
悩んで悩んでネットを彷徨い、先に書いた情報を頭に入れて、ウーハーを4Ω設定で鳴らす場合は最低限電流の流れすぎにはならないけど、パワーはなくなるかぁと思いつつ実際にやってみたら....
ボインボインウーハー動いて今までの微妙さがなくなり、エラーも起こらなくなりました。4Ω設定でならサブウーハーらしく機能します。調整にも余裕出来たようでゲインMAXでも保護回路は機能せず正常。
但し長時間使用した場合どうなるかもこれからですが....
インピーダンスは想像するに、アンプ1Ωで、ウーハーは4Ωになってるかと。
聞く分にパワー不足は感じないです。音質が悪くなるとゆう部分についても、今のところまだよくわかりません(^◇^;)機器に影響がないのであれば、これでいくかと、妥協しました。
ただ、以前のサブウーハーと、今回のサブウーハーを直列4Ωで繋いだ時のインピーダンスも計算してみると、丁度2Ωになります。(計算合ってれば)
その設定もできるのかと、考えましたが現在は保留と(笑)ゆうことにしてます。
わ、めっちゃ長くなりました💦
PS:サブウーハーのインピーダンスの計算ですが、どこかで見たので書いておきます。
4Ωサブウーハーを2個直列で繋ぐ場合を例とすると、
1➗4Ω=X
1➗4Ω=Y
1➗(X+Y)=Z
で、Zが2個の時のインピーダンス
因みに僕のサブウーハー4ΩにしたDVC2Ωウーハーと、以前から使ってる箱ウーハー4Ωを直列で繋いだら
1➗4=0.25
1➗(0.25+0.25)=2
とゆう事で、2Ω
並列だとそのまま+ので8Ωになる
サブウーハーを並列1Ωとした場合で4Ωの箱サブを直列にするなら、
1➗4=0.25
1➗1=1
1➗(1+0.25)=0.8Ω
ヤバい数字になりますね💦
アンプの抵抗値以下になる....
_φ(・_・書いてないと忘れる💦