アクアの車関係なくてすみません・配線作業・DIYに関するカスタム事例
2021年08月29日 21時07分
どうも!こんにちは!ほわやんと申します! 2020年にdress-up Factory @AQUAを立ち上げまして今では50人程!グループに集まってくれました!自分はそこのリーダーやってます!(*^^*) 主に撮影はOneplus 6やEOS70DにTAMRON や SIGMA、キトレンにて撮影しております! どうぞよろしくお願いします! (早く傷直して痛車にしたい)
ども!ほわやんです!
今回もまた車関係ではないかも?です!
今日はちょっと夜時間空いたのでWiFiルーターを車載する途中まで施行しました!
まず、コンセントとコードをぶった切りにします。
これだけ見ると普通にヤバいやつですね(笑)
このコンセント部分はあくまで交流から直流に変換してるだけなのでいらねぇ!って話なのです
んでぶった切ったコードの先端の被覆を剥いていつかしら設置したフットライトの配線から分岐させます。
これ使うと刺すだけで電気取れるので有能。。。
ちなみにウォッシャーから配線を分岐してデイライトつけた時に分かった電気配線を応用して
電気の取る場所をシガーのヒューズからウォッシャーヒューズにフットライトも変えました。
そんなに重要度は高くないですからね。。。
プッシュボタン式のエンジンスターターの場合は2回押さないと電気が流れません。(シガーはワンプッシュで電気が通ります)
そのくらいの違いです。
そんでコネクターをWiFiルーターに刺せば無事に電気が通り、WiFiが発信できるようになりました!
ルーターだけではさすがにネットは通じないですがBUFFALOのルーターの場合はブリッジモードに入れてやればスマホのデザリングに繋げられるのでそこからネットを拾ってルーターで拡散してる感じです。
あとはどこに置くかを模索してましたけどヒューズボックスのお隣上手いこと入りそう。
ここら辺は両面でも厚みも必要なので色々考えて来週には完成させようかと思います!
ちなみにデザリングでやらない理由はAndroidのキャスト機能(無線での画面共有みたいな物)が使えなかったり、自作カーナビの無線化(スマホを繋がないと使えないが今まで有線だったので。。。)をする為だったり。
docomoも今やネット無制限のプラン出てるのでそれをもっと使う為の工作だったりします(笑)
恐らく続きも書くので気になる方は続編お待ちください!(設定など)